釧路市(北海道)の総合病院の企業情報 | 全国トップへ

釧路市(北海道)の医療・介護・福祉・保育 企業情報

4
【検索条件】
施設:総合病院
社会医療法人孝仁会星が浦病院

社会医療法人孝仁会星が浦病院

北海道 総合病院 産婦人科 クリニック 整形外科
住所:釧路市星が浦大通3丁目9番13号
会社から:
独立行政法人労働者健康安全機構釧路労災病院

独立行政法人労働者健康安全機構釧路労災病院

北海道 総合病院 産婦人科 クリニック 整形外科
住所:北海道釧路市中園町13番23号
会社から:
医療法人社団三慈会釧路三慈会病院

医療法人社団三慈会釧路三慈会病院

北海道 総合病院 産婦人科 クリニック 整形外科
住所:釧路市幣舞町4番30号
会社から:
医療法人社団支心

医療法人社団支心

北海道 総合病院 デイサービスセンター(通所介護) 産婦人科 クリニック 整形外科 デイケア(通所リハビリテーション)
住所:釧路市入江町9番14号
会社から:
最初 Previous Next 最後

4件中、1~4件目を表示中

北海道釧路市のエリア情報

釧路市の紹介。
北海道東部の道東地方に属しており、釧路総合振興局の振興局所在地となっている市です。
南側を太平洋と面しており、北東部は釧路湿原国立公園と隣接しています。旧音別町に当たる部分と市の中心部分の間には白糠町が挟まれており、全国的にも珍しい大規模な飛び地となっています。気候は太平洋側気候の東北北海道型となっており寒流の影響を受け、特に夏季は海霧に覆われる日が多いなど冷涼な気候になっています。秋、冬、春は年間を通じて日照時間の長さが特徴的です。市の産業は、サービス業、小売業や不動産業などの第三次産業が特に盛んです。また、北海道内での製造業が盛んな地域でもあり製紙やパルプの出荷が多いです。水産業では、スケソウダラやマダラ、サンマやなどが北海道有数を誇っています。
交通面では、釧路空港を有しており、道内をはじめ東京や大阪、愛知県の主要飛行場とつながっています。鉄道は、JR北海道根室本線の音別駅、大楽毛駅、新大楽毛駅、新富士駅、釧路駅、東釧路駅、武佐駅。釧網本線の東釧路駅が市内を通っています。市内の主な観光名所として、阿寒湖や釧路市動物園、幣舞橋などがあります。市の総人口数は2020年時点で、166358人です。

総合病院・クリニックとは

総合病院とは、2つ以上の診療科があり、かつ病床が20以上ある医療機関のことです。対してクリニック、医院、診療所は法律上の分類上すべて「診療所」の位置づけとなり、病床は19以下の医療機関のことを言います。総合病院は受け入れられる患者数が多いため、スタッフも大勢勤務しているところが特徴的です。そのため分業制で仕事が行われることが多いです。一方、診療所はスタッフも少数で、マルチに仕事をしている方が多いです。初診や普段の診察などは地域の診療所の「かかりつけ医」と呼ばれるような医者に診てもらい、総合病院での治療のほうが適切だとされた場合には紹介状を書いてもらい、総合病院での診察へ進むという流れが一般的です。総合病院の中には、「救急指定病院」「回復期リハビリテーション病棟」など、より詳細な指定区分があります。診療所での診察で適切な診断を得たのちに、自分の病状に合った総合病院を紹介してもらうことがスムーズな治療に効果的だという考え方が広まっています。

ページTOPに戻る