京都市山科区(京都)の医療・介護・福祉・保育業界の求人・転職情報 | 全国トップへ

京都市山科区(京都)の医療・介護・福祉・保育 求人情報

1
【検索条件】
求人こだわり:産休・育休取得実績あり
ブリッジライフ 京都上桂
京都
経験者優遇 産休・育休取得実績あり 交通費支給 社会保険制度あり 昇給あり 賞与あり

京都市山科区☆ブリッジライフ 京都上桂 は【生活相談員】を募集しています!

ブリッジライフ 京都上桂
給与: 月収220,000円〜240,000円
雇用形態: 正社員
勤務地: 京都府 京都市山科区 四ノ宮泓2-1

ブリッジライフのおすすめポイント

・通勤手当
 (実費支給上限:15,000円/月)
・残業手当
最初 Previous Next 最後

1件中、1~1件目を表示中

京都市山科区のエリア情報

山科区は、京都市を構成する11区の行政区の一つです。昔から京都と関東地方を結ぶ交通の要所であり、現在でも名神高速道路の京都東ICが置かれています。他の地域からの移入者も多く、京都や大阪のベッドタウンとしての役割を担い、市東部の玄関口として発展しています。江戸時代には、東海道の街道町として栄えた歴史もあります。東海道・三条通沿いの神明山には「日向大神宮」があり、「京のお伊勢さん」として親しまれています。区の東側は滋賀県大津市にも隣接していることから、琵琶湖の湖水を京都市に流すために作られた「琵琶湖疏水」と呼ばれる水路もおかれています。日本三大疏水の一つにも数えられるほか、一部区間は国の史跡にも指定されています。1891年には流れる水を利用して、当時日本初となる営業用水力発電所「蹴上発電所」が建設されました。ここで作られた電気を使用して「京都電気鉄道」の運行も始まりました。名産品には「清水焼」があります。経済産業大臣指定伝統的工芸品にも指定されている、京都を代表する陶磁器で、区内には「清水焼団地」と呼ばれる工業団地が置かれています。

ページTOPに戻る