足立区(東京(23区))の(介護老人保健施設)の求人・転職情報 | 全国トップへ

足立区(東京(23区))の医療・介護・福祉・保育 求人情報

1
【検索条件】
施設:介護老人保健施設
医療法人社団成和会
東京(23区) 看護師
経験者優遇 寮・社宅あり 交通費支給 社会保険制度あり 昇給あり 賞与あり

足立区|医療法人社団成和会 介護老人保健施設むくげのいえ【看護士】を募集しています!<保育室、独身・家族寮も完備><経験者募集>

医療法人社団成和会
給与: 月給 299,500円〜
雇用形態: 正社員
勤務地: 東京都足立区西新井本町1-25-36

医療法人社団成和会 介護老人保健施設むくげのいえのおすすめポイント

<安心して働ける待遇面>

◆交通費全額支給
最初 Previous Next 最後

1件中、1~1件目を表示中

東京都足立区のエリア情報

足立区について。東京23区の北東部に位置。千住地区と荒川以北地区に分かれている。大正時代に荒川放水路が建設され分断された。大化の改新(645年)後に制定された「武蔵国足立郡」が地名の由来となっている。荒川の南に位置している千住地区は、現在ターミナル駅である千住駅を中心に国内随一の繁華街である。東口も東京電機大学の移転によって活気が出てきている。商業の中心地は荒川の北に位置している竹ノ塚であったが、隣の西新井駅前で大規模な再開発が起こり新しい商業施設が誕生した。足立区は23区の中でトップレベルの人口や区域面積というのもあり、刑法犯罪の認知件数が東京都内でワーストワンの時期があったが、2010年、2012年には都内ワースト1位から脱却し2012年には37年ぶりに1万件を下回っている。まちづくりとして区では「まちづくり推進条例」を制定して、町によって地区の街づくり協議会を設立し防災訓練や機関誌の発行、交流イベントも行っている。

介護老人保健施設とは

介護老人保健施設は「老健」と略されることがあります。病院を退院した後でも介護が必要で、リハビリなどの支援を受けたい場面で活用されるのがこの老健です。受け入れるのは、要介護1以上の65歳以上の方々です。施設に入れば、リハビリや医療サービスを受けることができます。この施設は入居することもできますが、一般的には自分の家で生活できるようになることを目的としています。そのため、終身入居ではなく、半年程度で自宅に戻ることを前提として入居を受け入れています。老健は公的介護施設の一つで、リハビリをおこなうための設備が備わっているというところが特徴です。半年ほどの利用が原則なので、入所のハードルはそれほど高くなく、病院を退院してから自宅に戻るまでの期間をリハビリをしながら過ごす場所としても多く利用されています。そして、老健では医師が常勤しているほか、看護師、理学療法士などスタッフによるサポートも受けられます。

ページTOPに戻る