放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町の求人情報 | 全国トップへ

さいたま市北区|☆2024年4月OPEN!☆【経験者募集!】【経験などを満たしていれば無資格もOK】【賞与年2回】【週休2日制/年間休日数 109日】放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町|「児童指導員」(正社員)を募集

放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町
放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町
職種 児童指導員
給与 月給250,000円〜300,000円
雇用形態 正社員
勤務地 埼玉県さいたま市北区吉野町2-22-19
アクセス 宮原駅
更新日:1111-11-11 11:11:11
放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町
放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町
放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町
放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町
放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町
放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町

放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町|「児童指導員」(正社員)を募集します!

「放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町」は、
2024年4月にオープンしました放課後等デイサービスです。
新しい綺麗な事業所で一緒に働きませんか?

新規スタッフを募集しております!
「こんな職場にしたい」など、スタッフにとっても
もっと素敵な事業所になるよう、意見を出し合っていきましょう。

*:;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*

≪募集職種≫
児童指導員(正社員)


≪応募資格≫
小中高教員免許、社会福祉士、
児童指導員任用資格、精神保健福祉士のいずれか
運転免許(AT限定可)

資格をお持ちでない方は、
下記1,2のいずれかに該当する方
1)障がい児、児童での勤務経験が
  3年以上の方(高卒は2年以上)
2)大学の学部で、心理学、社会学、社会福祉学、
  教育学等を専修して卒業された方

59歳以下(定年年齢を上限)
ブランク可

*:;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*:;;;;;;;:*

私たちウィズ・ユー大宮吉野町は、
様々な不安や課題を抱えているお子様が
放課後や土曜日、祝日、長期休暇に
一年を通して過ごすことができる放課後等デイサービスです。

「子供たちの自己肯定力を育てる」を最大のテーマに、
安全・安心な施設において専門スタッフが一人一人に合わせて
サポートする継続的な療育プログラム・余暇活動を体験することにより、
成功体験を基にした社会性、コミュニケーション、
ライフスキル、学習、自立心など「生きる力」を、
そしてその結果として「自己肯定力」の向上を一緒に目指します。

また、支援者(保護者)が孤立化せず個別相談等のサポートを受けることで
支援者自身も安心して子育てできる仕組み作り、
お子様がウィズ・ユー大宮吉野町を利用していただくことで
「ほっと一息」ついていただく時間を確保するレスパイトケア機能、
支援者同士の交流を持つことのできる保護者会の開催を予定しています。

「子供たちの自己肯定力・生きる力を育てる」
「支援者(保護者)をサポートする」

この大きな2つの目的を達成するために私たちが大切にする
3つの価値 「笑顔」 「親切」 「肯定的表現」
を支援における価値と定義づけています。

「笑顔」で「親切」に「肯定的な表現」でチームとして
子供たちに寄り添ったサポートをしたい方のご応募をお待ちしています。

放課後等デイサービス ウィズ・ユー 大宮吉野町|「児童指導員」(正社員)の、仕事内容・勤務時間・休日などについて

≪仕事内容≫
放課後等デイサービスの運営に関するお仕事

 ①専門を活かした児童の個別支援計画に沿った療育支援
 ②子供たちの自己肯定力を高めることを目的とした遊びや
  宿題、社会活動、ライフスキル向上のサポート
 ③イベントの企画、立案、実施
 ④学校やお家への送迎
 ⑤連絡帳(デジタル)の記入
 ⑥保護者とのコミュニケーション
 ⑦スキルアップの為の研修受講
 ⑧教材・備品やおやつの選定、購入

子供たちへの支援は計画、実行、改善を「チーム全員」で取組みます。
一人一人の子供たちと向き合うことで未来を一緒に創る仕事です。

しっかりと子供たちに向き合えるよう、
全スタッフで毎朝その日利用予定の子供たちの支援方法の確認を行い、
送迎終了後はその日の子供たちの様子を共有し次回の支援に活かします。

国保連への請求事務、集金業務は一切ありません。

勤務開始日はご相談の上、決定します。
研修は1か月をトレーニング期間と定めて実施。
期間中は子供たちとの「信頼関係を築く期間」として
積極的にコミュニケーションをとってもらいます。

キャリアアップの為の研修も毎月実施し、
それぞれのスタッフのスキルアップをサポートします。


≪勤務時間≫
9時30分~18時30分

休憩60分
時間外あり 月平均5時間


≪待遇≫
◆社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
◆賞与あり(年2回・業績に準ずる※処遇改善加算)
◆通勤手当 10,000円まで
◆定年制あり 一律60歳
◆再雇用 あり 65歳まで
◆自転車、バイク、車通勤可
◆個人鍵付きロッカーあり
◆スタッフ用携帯電話あり
◆感染症対策としてオゾン発生器設置


≪休日≫
◇毎週日曜の他に1目休みの週休2日(シフトによる)
◇年間休日数 109日
◇年末年始(12月30日~1月3日)

働くスタッフも、
「自分の生活を充実させることがよい仕事をする最低条件になる」
と考え完全週休2日制度(日曜日+平日1日)を採用し、
2連休、3連休制度も実施しています。
お休み希望日は前月1週までにシフトを調整しますので、
希望のお休みは自己申告してください。

自分の可能性を広げたい方、見出したい方、みんなで一緒に良い事業所を作っていきましょう!

資格・免許をお持ちの方が対象ですが、
経験などを満たしている方なら無資格の方も応募OKです。
ブランクのある方の応募も歓迎しております!

しっかりサポートさせていただきますので、
安心してご応募くださいね◎

もちろん現役の児童指導員さんの応募も大歓迎です!

あなたのこれまでの経験をぜひここで活かして下さい!

スタッフみんなでコミュニケーションをとりながら、
一緒に良い事業所を作っていきましょう。

自分の可能性を広げたい方、見出したい方には、
ぴったりのお仕事です。

その他、質問・不明点など、何かありましたら
お気軽にお問合せください。

スタッフ一同、あなたからのご応募を心よりお待ちしております!

募集要項

施設種別
職種 児童指導員
給与 月給250,000円〜300,000円
業務エリア 埼玉県さいたま市北区吉野町2-22-19
雇用形態 正社員
資格 小中高教員免許、社会福祉士、
児童指導員任用資格、精神保健福祉士のいずれか
運転免許(AT限定可)

資格をお持ちでない方は、下記1,2のいずれかに該当する方
1)障がい児、児童での勤務経験が3年以上の方(高卒は2年以上)
2)大学の学部で、心理学、社会学、社会福祉学、
  教育学等を専修して卒業された方

59歳以下(定年年齢を上限)
ブランク可
時間 9時30分~18時30分

休憩60分
時間外あり 月平均5時間
待遇 ・社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
・賞与あり(年2回/業績に準ずる・処遇改善加算)
・交通費支給(上限10,000円/月)
・定年制あり(60歳)
・再雇用制度あり(65歳まで)
・自転車・バイク・車通勤可
・個人鍵付きロッカーあり
・スタッフ用携帯電話あり
・オゾン発生器設置(感染症対策)
・試用期間6ヶ月(月給の96%支給)
休日 毎週日曜の他に1目休みの週休2日(シフトによる)
年間休日数 109日
年末年始(12月30日~1月3日)
地図を見る
今すぐ電話で応募する
048-613-2004
※一切の営業電話をお断りします。
メールで応募する 応募フォームへ

応募フォーム

お名前(カタカナ) (必須)
性別 (必須)
年齢 (必須)
お住いの都道府県
電話番号 (必須)
メールアドレス (必須)
その他、ご質問等

1000文字まで(改行は1文字です)

利用規約に同意のもと、応募を行ってください。

その他の募集職種

現在、その他の募集職種はありません。

ページTOPに戻る