特別養護老人ホーム 神戸まどか園の企業情報 |
全国トップへ
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
兵庫
神戸市長田区
特別養護老人ホーム 神戸まどか園
施設
総合病院
クリニック
歯科医院
薬局・調剤薬局
整形外科
産婦人科
整骨院・鍼灸院・鍼灸整骨院
医療系その他施設
訪問介護
訪問看護
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型ホーム
デイケア(通所リハビリテーション)
デイサービスセンター(通所介護)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
サービス付き高齢者住宅
シニア向け分譲マンション
生活介護
障害者支援施設
就労継続支援A・B型事業所
ケアプランセンター
介護老人福祉施設
就労移行支援
児童発達支援/放課後等デイサービス
学童保育
児童養護施設
保育園
幼稚園
保育所
職種
看護師・准看護師
看護助手
薬剤師・登録販売者
保健師
助産師
医療事務
医療その他
臨床検査技師(MT)
放射線技師
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
ヘルパー
介護職員
生活相談員
ケアマネージャー
施設長
サービス提供責任者
サービス管理責任者/管理者
相談支援専門員
福祉用具専門相談員
社会福祉士
介護福祉士
世話人
生活支援員
職業指導員/就労支援員
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
介護タクシー/ドライバー
医療事務/受付
介護その他
作業療法士(OT)
理学療法士(PT)
言語聴覚士(ST)
視能訓練士(ORT/CO)
臨床心理士/公認心理師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
セラピスト
保育士
保育補助
幼稚園教諭
児童指導員
放課後児童支援員
児童発達支援管理責任者
心の窓を開き、幸せを生かせる場所
特別養護老人ホーム 神戸まどか園
特別養護老人ホーム
養護老人ホーム
従業員数
63名
本社所在地
兵庫県神戸市長田区大丸町1丁目5番1号
TEL
078-646-3111
FAX
078-646-3112
採用情報を見る
「神戸まどか園」について
当法人は、28年の歴史の宍粟市にある従来型特養
「まどか園」と10年の歴史の宝塚市にある
ユニット型特養「宝塚まどか園」を運営しており、
神戸まどか園では、この2つに施設の良い面を
活かした運営を心がけ、入所者や家族との絆を深め、
近隣地域の様々な団体や関係機関と協力しながら、
この長田区大丸町に存在不可欠な施設であるように
努めてまいります。
◎運営方針
・利用者が元気になる。当たり前の生活をサポートする。
・利用するすべての人が、その人らしく最後まで生きられる。
・家族が気楽に来られる。家族との絆をより深める。
・地域の人たちのちからになる。交流や災害などにも強い
施設づくりを目指す。
・スタッフの役割が明確になり、個人の力を尊敬しあい
最後まで働ける場所になる。
寝たきり・認知症から人生のエンディングにはふさわしい場所へ
◎利用者が元気になる。当たり前の生活をサポートする。
口から食べるために『テーブルや椅子の高さ』トイレに
行けるために『便座の向きや手すり』普通のお風呂
極上の癒し『ひば浴槽の工夫や高さ』洗顔ができるように
『高さ調整ができる洗面を居室に』を考え。
問題行動ではなく「明るい・暗い場所」「広い・狭い場所」
「ざわざわにぎやか・静かな場所」行きたくなるそこにいたら
安心できる場所。
やる気を引き出す育てる仕組み
◎スタッフの役割が明確になり、個人の力を尊敬しあい
最後まで働ける場所になる。
利用者の身体的な力・精神的なパワーを発揮できるような役割。
そのためにはオールスタッフが全力で守ることがある。
利用者の動きを考えたそれぞれのキッチンやトイレと
お⾵呂があるためお⼿伝いすることも少なくなる。
間接的な介護動線を作る(シーツ交換・掃除・記録・
汚物処理・洗濯・ゴミだしなど)ことでかかわる
時間をしっかりつくる。
スタッフの個性(特技・年齢・家庭環境・技量)を
大切にした仕事の仕⽅を考慮します。
利用者の願や希望を無理とあきらめずにどうしたら
できるのか?を考え実⾏できるチームづくりをします。
社名
特別養護老人ホーム 神戸まどか園
創業
-
資本金
-
従業員数
63名
事業内容
特別養護老人ホーム
本社所在地
兵庫県神戸市長田区大丸町1丁目5番1号
リンク
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。