ロココ豊中特別養護老人ホームの企業情報 |
全国トップへ
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
大阪府(大阪市以外)
豊中市/吹田市/摂津市
ロココ豊中特別養護老人ホーム
施設
総合病院
クリニック
歯科医院
薬局・調剤薬局
整形外科
産婦人科
整骨院・鍼灸院・鍼灸整骨院
医療系その他施設
訪問介護
訪問看護
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型ホーム
デイケア(通所リハビリテーション)
デイサービスセンター(通所介護)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
サービス付き高齢者住宅
シニア向け分譲マンション
生活介護
障害者支援施設
就労継続支援A・B型事業所
ケアプランセンター
介護老人福祉施設
就労移行支援
児童発達支援/放課後等デイサービス
学童保育
児童養護施設
保育園
幼稚園
保育所
職種
看護師・准看護師
看護助手
薬剤師・登録販売者
保健師
助産師
医療事務
医療その他
臨床検査技師(MT)
放射線技師
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
ヘルパー
介護職員
生活相談員
ケアマネージャー
施設長
サービス提供責任者
サービス管理責任者/管理者
相談支援専門員
福祉用具専門相談員
社会福祉士
介護福祉士
世話人
生活支援員
職業指導員/就労支援員
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
介護タクシー/ドライバー
医療事務/受付
介護その他
作業療法士(OT)
理学療法士(PT)
言語聴覚士(ST)
視能訓練士(ORT/CO)
臨床心理士/公認心理師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
セラピスト
保育士
保育補助
幼稚園教諭
児童指導員
放課後児童支援員
児童発達支援管理責任者
心を込めたケアをする ”ロココ豊中”
ロココ豊中特別養護老人ホーム
従業員数
293名
本社所在地
兵庫県神戸市東灘区御影石町1-1-32
TEL
06-6841-2027
FAX
06-6858-1062
採用情報を見る
基本方針☆
ご利用者の社会参加を支援します!!
支援するのは、ご利用者様の社会参加
意思と権利を尊重します!
個別性を重視します。
住み慣れた地域で安心できる
生活の創造に貢献します。
質の高いサービスが提供できる職場環境
取り組むのは、
質の高いサービスが
提供できる職場環境
個人の主体性を尊重します。
知識、技術、精神の研鑽に日々努めます。
優しさ、責任、誇りを持って働きます。
地域に信頼され共に成長していける法人
目指すのは、
地域に信頼され共に成長していける法人
医療、福祉、保健関係各機関と連携します。
社会資源を開発し、活用します。
限りある資源を有効に使い、
持続可能な未来を築きます☆
甲有会のCSR
私たちの社是は、
「安心のある社会を実現する」 こと。
介護という言葉からイメージしやすいのは、
家庭内や施設内、といった建物の中の
活動かもしれません!!
でも、私たちのビジョンの大きさは、社会。
すなわち、施設を取り巻く地域と
共生することが、私たちの社会的責任です☆
多様化・複雑化する地域の問題に、
地域の住民、関係する機関や専門職の方々とともに、
地域にある資源を活用しながら取り組んでいます♪
*主なテーマ*
認知症予防、虚弱(フレイル※)対策、介護予防体操、
栄養管理、口腔ケア、生活習慣、移乗・排泄・食事の方法、
介護保険の仕組み、後見人制度、仕事と介護の両立、
ライフプラン(老後の資金・プラチナの仕事)など☆
※運動機能や認知機能など、心身の活力が
低下した状態は「フレイル」と呼ばれています♪
フレイル状態になると、生活の質が落ちるだけではなく、
さまざまな合併症を引き起こす危険も!!
フレイルの予防により、
将来の介護需要を減少させることも、
講座や研修を行う目的の一つ。
認知症サポーター養成講座
(認知症になっても安心して
暮らせる社会づくりを目指した講座)
認知症キャラバン・メイト養成研修
(認知症サポーター養成講座の
講師役を務める養成研修)
認知症ライフサポーター研修
(医療と介護を含む多職種協働の
統合的な生活支援に結びつける研修)
介護職員初任者研修
(介護の基礎から学ぶことができる
介護職としてのスタート資格)
社名
ロココ豊中特別養護老人ホーム
創業
2006年3月
資本金
-
従業員数
293名
事業内容
介護保険施設
本社所在地
兵庫県神戸市東灘区御影石町1-1-32
リンク
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。