社会福祉法人千寿会の企業情報 |
全国トップへ
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
大阪府(大阪市以外)
岸和田市/貝塚市/熊取町
社会福祉法人千寿会
施設
総合病院
クリニック
歯科医院
薬局・調剤薬局
整形外科
産婦人科
整骨院・鍼灸院・鍼灸整骨院
医療系その他施設
訪問介護
訪問看護
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型ホーム
デイケア(通所リハビリテーション)
デイサービスセンター(通所介護)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
サービス付き高齢者住宅
シニア向け分譲マンション
生活介護
障害者支援施設
就労継続支援A・B型事業所
ケアプランセンター
介護老人福祉施設
就労移行支援
児童発達支援/放課後等デイサービス
学童保育
児童養護施設
保育園
幼稚園
保育所
職種
看護師・准看護師
看護助手
薬剤師・登録販売者
保健師
助産師
医療事務
医療その他
臨床検査技師(MT)
放射線技師
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
ヘルパー
介護職員
生活相談員
ケアマネージャー
施設長
サービス提供責任者
サービス管理責任者/管理者
相談支援専門員
福祉用具専門相談員
社会福祉士
介護福祉士
世話人
生活支援員
職業指導員/就労支援員
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
介護タクシー/ドライバー
医療事務/受付
介護その他
作業療法士(OT)
理学療法士(PT)
言語聴覚士(ST)
視能訓練士(ORT/CO)
臨床心理士/公認心理師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
セラピスト
保育士
保育補助
幼稚園教諭
児童指導員
放課後児童支援員
児童発達支援管理責任者
永寿台保育園は大阪府知事認可の認定こども園
社会福祉法人千寿会
幼稚園
保育所
保育園
従業員数
30名
本社所在地
大阪府貝塚市三ツ松2230-5
TEL
072-446-4387
FAX
072-446-4397
採用情報を見る
社会福祉法人千寿会 永寿台保育園よりごあいさつ☆
はじめまして、永寿台保育園は貝塚市にある大阪府
知事認可の保育所。
当保育園では、子どもたちがどのように育っていくかは
保護者様、そして毎日の生活環境が大きく影響すると
考えております。
特に幼児期の多くの時間を過ごす保育園での環境は
すごく大切な要素。
これまで知らなかった沢山の人々と出会い、友達や
先生など多くの人たちとの過ごす、初めての共同生活
を通して、楽しさや厳しさ、そしてルールを学んで
いきます。
つまり、実社会の入り口でもある保育園では、子ども
たちが安心して、そして何より元気に過ごせることが
一番大切だと考えております。
就学前に、心豊かな人格を育んでいきます!
子どもは自分一人では育ちません。 保護者様と保育園
・保育士が共に力を合わせ、愛情をもって育むことが
非常に大切。
永寿台保育園では、心身共に健康で元気な子どもたちに
育つように、保育士が保護者様と同じように愛情をもって
接するように心がけております。
子どもたちの好奇心を大切に、造形教育や食育を目的と
した菜園の運営、音楽活動や体育指導も積極的に取り組ん
でおります。
また、地域交流行事業として、植樹会や老人施設への
訪問などの交流を実践しております。
このように様々な交流体験や経験を就学前にすることで、
心豊かな人格をすくすくと育めます。
永寿台保育園の生い立ちについて
はじめまして、永寿台保育園は貝塚市にある
大阪府知事認可の保育所で。
当保育園では、子どもたちがどのように育って
いくかは親御様・保護者様、そして毎日の生活環境が
大きく影響すると考えております。
特に幼児期の多くの時間を過ごす保育園での環境は
すごく大切な要素。
これまで知らなかった沢山の人々と出会い、友達や
先生など多くの人たちとの過ごす、初めての共同生活
を通して、楽しさや厳しさ、そしてルールを学んで
おります。
つまり、実社会の入り口でもある保育園では、子ども
たちが安心して、そして何より元気に過ごせることが
一番大切だと考えております。
食育での取り組みについて
【すくすく畑(子ども菜園)】について
園の子どもたちがみんなで協力して植栽し、野菜や
草花を育て、食育の大切さや育てる喜び・難しさを
体験することを目的と食育体験実習菜園を運営して
おります。
また、全児の食育体験学習として菜園の運営2~5歳児
までの10月のいも堀りと11月のみかん狩りを行って
おります。
自分自身で食べ物の大切さや成り立ちを知る上で重要な
学習と当園では位置づけております。
これらの取り組みは、食に対する関心を高めるとともに、
食物の有り難さや本来のおいしさを体験することも兼ねて
います。
【自家製給食 ・おやつ】
当園では食育の観点から主食を米飯にし炊き立てを心がけ、
園内での給食調理を実施しています。
加工食品をそのままお出しすることは当園に限っては
ございません。
給食は子どもの好みはもちろんのこと栄養士の定める
栄養価に基づいて調理員が季節ごとに沿った給食を
調理しております。
そして何よりおいしいことを心がけております。
また保護者様の要望も取り入れながら、お子さまの
年齢に応じた時間ごとに調理しいつでも作りたてで
温かいものを食べてもらえるように心がけております。
おやつに関しては手作りのおやつを週に1回、季節
ごとのフルーツ週に1回取り入れる(園内の畑で
子どもたち自身が育てたものも頂きます)よう
配慮し、野菜が苦手なお子様のために野菜を練り
こんだおやつや体に良いものを用意しています。
また、保育室では、給食の時間は楽しい雰囲気で
食事を楽しめるように工夫しております。
さらに、毎月クラスごとに保護者様を招いて
試食会を実施しております。
アレルギーに対応した給食も園児固有の
アレルギーに合わせて調理していますので
お問い合わせください♪
◎その他、詳細はHPからご覧いただけます!
---------------------------
→→
http://www.eijudai.com/
--------------------------------------
社名
社会福祉法人千寿会
創業
昭和45年
資本金
-
従業員数
30名
事業内容
こども園
本社所在地
大阪府貝塚市三ツ松2230-5
リンク
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。