【運営方針について】
利用者の人格・人権を大切にし、自立と社会
参加を進めております。
利用者の発達の可能性を信じて「1人で全員を!
全員で1人を!」を基本に支援しております。
地域交流を積極的に行い、共に支えあう共生社会の
実現に向けて活動していきます。
【事業内容について】
私たち京都市ふしみ学園の仲間は、障がいが重くても
働くことを通して社会参加し、充実した豊かな毎日を
過ごして生きたいとがんばっております。
私たちは、これが得意!これが好き! こうしたい! と
思うことを、お仕事として思いっきり楽しみながら
取り組んでおります。
お仕事以外では、毎月の機能訓練プログラムやワーク
ショップ、日帰り旅行や季節の行事がとても楽しみ
の一つなんです♪
☆軽作業
・器具の解体
・小物ラッピング
・リサイクル
・部品袋つめ
・おしぼり仕分け等
☆役務
・各種清掃
・除草
・馬房清掃
・洗濯
・配膳
・パン配達
・精米販売
・ポスティング
☆自主製作
・陶芸制作
・絵画制作
・版画制作
・手芸
☆地域交流
・各種サークル活動
・ひだまり講習会
☆その他
・レクリエーション
・ワークショップ
・調理実習
・機能訓練
・季節行事
◎その他、詳細はHPからご覧いただけます!---------------------------
→→
http://f-gakuen.sakura.ne.jp/
--------------------------------------