みなそら梅やしき園の企業情報 |
全国トップへ
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
茨城
栃木
群馬
千葉
埼玉
東京(23区)
東京(23区以外)
横浜市
神奈川(横浜市以外)
HOME
東京(23区)
大田区
みなそら梅やしき園
施設
総合病院
クリニック
歯科医院
薬局・調剤薬局
整形外科
産婦人科
整骨院・鍼灸院・鍼灸整骨院
医療系その他施設
訪問介護
訪問看護
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型ホーム
デイケア(通所リハビリテーション)
デイサービスセンター(通所介護)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
サービス付き高齢者住宅
シニア向け分譲マンション
生活介護
障害者支援施設
就労継続支援A・B型事業所
ケアプランセンター
介護老人福祉施設
就労移行支援
児童発達支援/放課後等デイサービス
児童養護施設
保育園
幼稚園
保育所
職種
看護師・准看護師
看護助手
薬剤師・登録販売者
保健師
助産師
医療事務
医療その他
臨床検査技師(MT)
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
ヘルパー
介護職員
生活相談員
ケアマネージャー
施設長
サービス提供責任者
サービス管理責任者/管理者
相談支援専門員
福祉用具専門相談員
社会福祉士
介護福祉士
世話人
生活支援員
職業指導員/就労支援員
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
介護タクシー/ドライバー
医療事務/受付
介護その他
作業療法士(OT)
理学療法士(PT)
言語聴覚士(ST)
視能訓練士(ORT/CO)
臨床心理士/公認心理師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
セラピスト
保育士
保育補助
幼稚園教諭
児童指導員
児童発達支援管理責任者
ご家族のみなさまが安心できる成長の場
みなそら梅やしき園
児童発達支援/放課後等デイサービス
従業員数
ー
本社所在地
東京都大田区大森西6-11-21
第2ダイカツビル2F
TEL
03-5767-6166
FAX
03-5767-6176
採用情報を見る
みなそら梅やしき園について
みなそら梅やしき園では、
各曜日にみなそら職員又は、
外部講師を招き、
毎週様々なグループワークを
取り入れております。
個人に合った内容設定を前提に、
集団活動の中で社会性や
コミュニケーション能力の向上を
はかります。
みなそら園は子どもの療育施設です
お子さまの成長や発達で
気になることがありましたら
お近くの『みなそら園』へ
お気軽にご相談ください!
療育内容について
1.少人数療育
少人数で行うことで、ひとりひとりの
課題に寄り添ったプログラムを
提供します。
たとえばプリント学習で認知能力を高め、
ゲームや遊びを通して
社会性の向上を促します!
2.みなそらリズム
音楽を通して発声を促し、
集中力や表現力を育みます。
また順番に演奏することで、
コミュニケーションや社会性を学び、
合奏では協調性や
他者と合わせる楽しみを経験します!
3.運動
ボール、鉄棒、マットなど楽しく
体を動かして基礎体力をつけること、
筋力がつくことで勉強や
日常生活の取り組み方も
積極的になっていきます!
4.ダンス
先生のお手本を見て同じように
踊ることで注視する力を養います。
楽しみながらも振付を集中して
覚えて人前で披露することで、
自信をつけていきます!
サービスについて
▽放課後等デイサービス[就学児]
就学児(6歳~18歳)の放課後等
デイサービスを提供しております。
・ 授業に落ち着いて
取り組むことが難しい
・ 集団行動が苦手
・ 指示が通りにくい
・ 身支度に時間がかかる
・ 気持ちの切り替えが難しい
・手先が不器用
▽児童発達支援[未就学児]
未就学児を対象に児童発達支援の
療育を行っております。
・ことばがおそい
・思い通りにならないと
癇癪をおこす
・ 気持ちの切り替えが難しい
・ 集団行動が苦手
・じっとしていることができない
・特定のものに強いこだわりを見せる
お子さまの成長や発達で
気になることがありましたら、
お近くの『みなそら園』へお気軽に
ご相談ください!
私たちは『親子』をサポートします!
社名
みなそら梅やしき園
創業
2013年7月
資本金
ー
従業員数
ー
事業内容
保育士
本社所在地
東京都大田区大森西6-11-21
リンク
地図を見る
採用情報
東京(23区)
保育士
幼稚園教諭
無資格OK
交通費支給
昇給あり
賞与あり
完全週休2日制
笑顔がいっぱい!経験者・未経験問わず歓迎!
みなそら梅やしき園
給与:
月給:210,000円~250,000円
雇用形態:
正社員
勤務地:
みなそら梅やしき園
採用情報を見る
応募する
仕事内容について
発達に障害を持つお子様(小学校1年生~高校3年生)の
「出来るようになった!」を増やし、
自立を支援するお手伝いを
…続きを読む