保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園の企業情報 | 全国トップへ

世田谷区で預けるなら

保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園
保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園
幼稚園 保育所 保育園
従業員数
本社所在地 東京都世田谷区奥沢7丁目22−8
パンプアップ第3ビル1F
TEL03-6809-8591
FAX03-6809-8593
保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園
保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園

すまいる世田谷奥沢園について

【保育ルームすまいる 世田谷奥沢園】
当園は、内閣府・公益財団法人児童育成協会より
「企業主導型保育施設」として公的に設置費・
運営費の助成を受けている保育施設です。

○すまいるとは
愛情たっぷり保育0~2歳児の時期、
本来はお母さまと1日べったり
一緒に過ごすのが一番良いとおもいます。

その大切な時期にお預かりするということは、
保育園は、お子さまがご家庭と同じように
くつろぐことができる場所でなければならない
と考えております。

すまいるは『もうひとつのおうち』を
テーマに愛情たっぷりな保育をしております。

保育方針とギフト教育

▽保育方針
【一人ひとりを大切にする保育】
小さな子どもたちも、それぞれ違う心があり、
日々さまざまな刺激を受けて、感じ、
欲求しながら成長していきます。
そんな一人ひとりの個性と存在を認め、
どんな時も子どもの味方になり成長の手助けを
していきます。

【自己肯定感の高い子どもにする保育】
自己肯定感は、0~6歳までに土台が形成され、
この時期の大人の接し方で高めることができます。

そこで、園では小さな成功体験を積ませる活動を
取り入れ、その頑張りを認め自信をつけていきます。

▽ギフト教育
【脳科学博士と臨床心理士がつくった幼児教育】
・賢い脳を育てる
・運動能力を育てる
・自立心を育てる
・コミュニケーション力を育てる
・キレにくい子を育てる
・才能豊かな子を育てる

事業の目的及び内容

企業主導型保育事業は、平成28年度よりスタートした
内閣府管掌の事業であり、
事業所内保育事業を主軸として、
多様な勤労形態に対応する保育サービスの拡大を行い、
保育所待機児童の解消を図り、
仕事と子育てとの両立に資することを目的
としております。

本事業の主な内容としては、

①多様な就労形態に対応した保育サービスの
 拡大を支援するための仕組みである

②市区町村による計画的整備とは別枠で
 整備可能であり、設置の際や利用の際に
 市区町村の関与を必要としない

③地域枠も自由に設定できる
(利用定員の50%以内)

④運営費や施設整備については、
 子ども・子育て支援制度の小規模保育事業
 などの公定価格に準じた支援が行われる

*認可施設並みの助成が受けられ、
 利用者の負担も同等に設定可能
社名 保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園
創業
資本金
従業員数
事業内容 保育全般
本社所在地 東京都世田谷区奥沢7丁目22−8

リンク

地図を見る

採用情報

保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園
東京(23区) 保育士 幼稚園教諭
研修制度有り 産休・育休取得実績あり 社会保険制度あり 賞与あり 残業月20時間以内 年間休日120日以上 完全週休2日制

週休2日・残業ほぼなし!未経験・ブランクもOK!愛情たっぷりの保育園です

保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園
給与: 月給 220,000円〜
雇用形態: 正社員
勤務地: 東京都世田谷区奥沢7-22-8 パンプアップビルⅢ1階

保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園について

「保育ルーム すまいる 世田谷奥沢園」を
ご紹介します!
ページTOPに戻る