株式会社Friend-Shipの企業情報 |
全国トップへ
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
兵庫
伊丹市/尼崎市
株式会社Friend-Ship
施設
総合病院
クリニック
歯科医院
薬局・調剤薬局
整形外科
産婦人科
整骨院・鍼灸院・鍼灸整骨院
医療系その他施設
訪問介護
訪問看護
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型ホーム
デイケア(通所リハビリテーション)
デイサービスセンター(通所介護)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
サービス付き高齢者住宅
シニア向け分譲マンション
生活介護
ケアプランセンター
就労継続支援A型事業所
就労継続支援B型事業所
就労移行支援
就労選択支援
介護老人福祉施設
障害者支援施設
児童発達支援/放課後等デイサービス
学童保育
児童養護施設
保育園
幼稚園
保育所
職種
医師
看護師
准看護師
看護助手
保健師
助産師
薬剤師・管理薬剤師・登録販売者
医療事務
医療その他
臨床検査技師(MT)
放射線技師
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
ヘルパー
介護職員
生活相談員
ケアマネージャー
サービス提供責任者
サービス管理責任者
施設長
管理者
相談支援専門員
福祉用具専門相談員
社会福祉士
介護福祉士
世話人
生活支援員
職業指導員
就労支援員
就労継続A型スタッフ
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
介護タクシー/ドライバー
医療事務/受付
介護その他
セラピスト
作業療法士(OT)
理学療法士(PT)
言語聴覚士(ST)
視能訓練士(ORT/CO)
臨床心理士/公認心理師
機能訓練指導員
整体師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
保育士
保育補助
幼稚園教諭
園長/主任保育士
児童指導員
放課後児童支援員
児童発達支援管理責任者
児童発達支援・放課後等デイサービス【とんとん】
株式会社Friend-Ship
児童発達支援/放課後等デイサービス
従業員数
-
本社所在地
伊丹市宮ノ前1-3-25
TEL
072-744-2780
採用情報を見る
とんとんについて
とんとんでは、
「その人らしく」
「楽しさをモットーに」
「楽しさの中に成長を」
を大事にしております♪
障害の有無に関わらず一人一人に得意・不得意が
あり、伸ばせるところ・伸ばしたいところにも
違いがございます。
いろいろな障害・個性を持った方々を支援して
いくためにとんとんでは、4つの会社理念を
設けています。
4つの理念を紹介♪
①「利用者一人一人に充実し、安心、安全、快適な
一日を過ごせる場の提供を行う」
当たり前のことですが、来てくれた人たちが安心して
過ごせる場であり、安全・快適に過ごすことができる
場であること!!
その中で、「楽しい」と感じていただきその日一日を
充実して過ごしてもらえる場を作っております。
また、母子分離でのお預かりになるため、とんとんに
お子さんを預けている間、ご家族様が不安な気持ちを
お持ちであれば意味がなく、「あそこにいれば大丈夫」
と思っていただけるような信頼関係も同時に築いて
いきたいと考えております!!
②「現在と未来のための経験値向上」
ただ預かるだけ、楽しければそれでいい!!
そんな考えでは意味がなく、楽しさの中に成長を
見出してこそ療育の場だと思っています。
得意な部分はさらに上に!!
不得意な部分は少しづつ!
各自の成長ペースに合わせて、やる気を促し、
「今困っていることの改善」と「将来を見据えた成長」
を考えながら日頃の取り組みやイベントを企画・実行
しております。
③「様々な経験を通して生きがい、社会性を身に付け、
豊かな人間関係を築いていく」
今まで経験できなかった、させてこなかったことを
取り入れ新しい体験をしてほしい・・・
その中にその子に合うものがあったり将来の趣味と
呼べるものが見つかれば、生きていくうえでの楽しみ
となっています。
そんな趣味を一つでも多く見つけてほしいと考えて
おります。
また、普段のカリキュラムでもそうですが、
「ルール」が必ず存在しています。
ルールを守ることは社会で生きていくうえでも
必要なことで最初は苦手でも少しづつでも
集団活動の中でのルールを覚えていってほしい
と思います。
さらに、とんとんの中で学校では出会わない出会いを作り、
同年代さらには年上年下との関係を作り友達作りや、
イベントを行う中で家族や先生とは違う大人の協力者
との出会いも大切にしてほしいと考えております。
④「地域との関わりを持ち、助け合いの心を育む」
とんとんのある場所は商店街で、春と秋に「宮前まつり」
が行われております。
祭りの出店も行っており、店番として利用児に関わって
もらうことも可能。
また、それ以外にも地域の方々との関わりを大切にしており、
役に立てることを見つけ実行しております。
現状は、カリキュラムの中の「作業体験」にて地域のごみ拾い
を行っていますが、それ以外にも地域と関わりを持ち、普段は
どうしても助けてもらう側になってしまうことが多い中、
「助け合う」「役に立つ行動」が出来るようにしていき、
助けてもらうだけではない助け合いの心を持ってもらいたいと
考えております。
上記4つの会社理念と「その人らしく」「楽しさをモットーに」
「楽しさの中に成長を」の考えを基に日常の生活・イベント
ごとなどを行っているデイサービスです♪
児童発達支援・放課後等デイサービスについて
【児童発達支援】
「月齢差」「不器用さ」「集中力の持続がない」「パニック」
「こだわりが強い」「感覚過敏」「動きや衝動性」「注意力」
「発達の遅れ」など
「障害」や「遅れ」のせいにして「~だから仕方ない」と
諦めていらっしゃいませんか?
とんとんの児童発達支援事業では、心身ともに発達の遅れが
気になるお子様が集団生活や地域の中で育つときに生じる
様々な課題を解決し、お子様の自尊心や主体性を育てながら
できることを増やし、自信へと繋げてまいります。
そして就学に向けて円滑な集団生活が送れるよう五感を刺激
したプログラムや生活習慣が身に付けられるようなお子様が
楽しめる内容の支援を行っております。
子どもの育ちや発達的変化の可能性は限りなくあると私たちは
信じて支援しております。
どんな小さな悩みや不安もご相談ください!!
お子様やご家族に寄り添った丁寧な療育を心掛けております。
【放課後等デイサービス】
お子さま自身の「学びたい・成長したい」という意欲を最大限に
引き出すことを第一に考え、「強制学習」ではなく「楽しい遊び」
であること!!
「嫌なことをする」ではなく「楽しいからやりたい」と思えること!!
そしてお子さまの瞳が輝くような「療育」を通じ、自発的に取り組み
能力を発揮するお子さまの姿をサポートしていきます。
問題行動によって一番困っているのは子ども自身かもしれません…
大切なのは、子どもの行動を認めて褒めて”自己肯定感を育てる”
ことだと思います。
常にできていることを認め、子どもの興味や意欲を生かすこと
が大切。その子どもの行動を認め、自発的学習行動を増加させる
ことを目指しています。
適切な行動へ繋がるスモールステップを設定し、出来たことを認め、
出来なくても否定せず、どうすれば自発的な行動へ繋がるのかを
常に考えながら接していきます。
そして、適切な行動がなかなかできない場面では、待つことを大切に
子どもが落ち着くことができるようサポートいたします。
出来ないことが問題ではなく子どもたちが望むべき姿として
「楽しみの中に成長を」療育の基本としております。
社名
株式会社Friend-Ship
創業
-
資本金
-
従業員数
-
事業内容
児童発達支援・放課後等デイサービス
本社所在地
伊丹市宮ノ前1-3-25
リンク
地図を見る
採用情報
兵庫
施設長
サービス管理責任者
児童発達支援管理責任者
経験者優遇
交通費支給
社会保険制度あり
完全週休2日制
株式会社Friend-Ship とんとん【管理者兼児童発達支援管理責任者】の募集◎ブランクのある方でもOK◎
株式会社Friend-Ship
給与:
月給250,000円〜
雇用形態:
正社員
勤務地:
兵庫県伊丹市宮ノ前1-3-25
採用情報を見る
応募する
株式会社Friend-Ship とんとんのおすすめポイント
【待遇面】
・経験者歓迎
…続きを読む