社会福祉法人 柊野福祉会の企業情報 | 全国トップへ

京都府|社会福祉法人 柊野福祉会

社会福祉法人 柊野福祉会
社会福祉法人 柊野福祉会
特別養護老人ホーム グループホーム デイサービスセンター(通所介護) シニア向け分譲マンション 小規模多機能型ホーム 養護老人ホーム デイケア(通所リハビリテーション) 軽費老人ホーム(ケアハウス) ケアプランセンター
従業員数 -
本社所在地 京都市北区上賀茂中ノ河原町22-1
TEL075-414-7811
FAX075-414-7821
社会福祉法人 柊野福祉会
社会福祉法人 柊野福祉会
社会福祉法人 柊野福祉会

社会福祉法人 柊野福祉会について

【基本方針】

●理念(精神的方向付け)
「長生きして良かった」と、心から喜んでいただける日が
 一日でも多くありますように

●使命(任務・行動の方向付け)
 人生の大先輩のために、いま私たちにできることは

●目的(組織として目指す最終ゴール)
 誰でもが、自分らしく暮らして行ける環境や社会の
 仕組みを、皆で創ること

【事業所】

・特別養護老人ホーム「ヴィラ上賀茂」
京都市北区上賀茂中ノ河原町22-1
・老人短期入所施設「ヴィラ上賀茂」
京都市北区上賀茂中ノ河原町22-1
・京都市柊野特別養護老人ホーム
京都市北区上賀茂馬ノ目町10-1
・京都市柊野老人短期入所施設
京都市北区上賀茂馬ノ目町10-1

・小規模特別養護老人ホーム「ヴェルデ上賀茂」
京都市北区上賀茂馬ノ目町18

・ケアハウス「アーバンヴィレッジ柊野」
京都市北区上賀茂馬ノ目町30

・京都市柊野老人デイサービスセンター
京都市北区上賀茂馬ノ目町10-1
・京都市鳳徳老人デイサービスセンター
京都市北区紫野上鳥田町30
・デイサービスセンター千本笹屋町
京都市上京区笹屋町通千本東入笹屋町三丁目622

・京都市柊野地域包括支援センター
京都市北区上賀茂馬ノ目町10-1

・柊野居宅介護支援センター
京都市北区上賀茂馬ノ目町10-1
・居宅介護支援センター千本笹屋町
京都市上京区笹屋町通千本東入笹屋町3丁目622

・ガーデンハウス西賀茂(小規模多機能型居宅介護)
京都市北区西賀茂南大栗町11
・ガーデンハウス下鴨(小規模多機能型居宅介護)
京都市左京区下鴨蓼倉町1
・ガーデンハウス上桂(小規模多機能型居宅介護)
京都市西京区上桂北村町114
・ガーデンハウス上賀茂(小規模多機能型居宅介護)
京都市北区上賀茂西河原町12

・グループホーム千本笹屋町
京都市上京区笹屋町通千本東入笹屋町3丁目622
・グループホーム四条大宮
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町52
・グループホーム上桂
京都市西京区上桂北村町114

社会福祉法人柊野福祉会 事業内容

35年に亘り、京都市内で18事業所を運営してまいりました。
誰でもが暮らしやすい街づくりを目指して、私達はこれからも
地域ととともに歩み続けてまいります。

【入所系サービス】

★特別養護老人ホーム
要介護3以上の方で、在宅での介護が困難な方に入所
していただき、日常生活の介護、健康管理などを行って
おります。
従来型の施設です。

★小規模特別養護老人ホーム
要介護3以上の方で、在宅での介護が困難な方に入所
していただき、日常生活の介護、健康管理などを行って
おります。
1ユニット9~10名で、全室個室となっております。

★ケアハウス
60歳以上の方で身体機能の低下等により自立した日常生活
を営むことについて不安があると認められる方で
家族の援助を受けることが困難な方が入所できる施設です。

食事の提供、入浴準備、相談等、日常生活上必要な便宜の
提供を行っております。

★グループホーム
少人数の認知症の高齢者が、家庭的な雰囲気の中で、
少人数(9名)で共同生活を行っております。
買物や洗濯、外出等、介護職員の支援のもと日々を
過ごしています。
全室個室。

【居宅系サービス】

★デイサービス(通所介護)
日帰りで利用できるサービス。
機能訓練や食事の介助、入浴、レクリエーション等
を提供しています。短時間のご利用も可能。

★小規模多機能型居宅介護
高齢者の心身の状態や希望に応じて、「通い」を中心に、
「訪問」サービスや、「宿泊」サービスを組み合わせた
柔軟なサービスを提供しております。

【相談サービス】

★地域包括支援センター(高齢・サポート)
地域包括支援センターは、地域で暮らす高齢者の方々を、
介護・福祉・医療等に関する様々な面から総合的に支援
しております。
何でもご相談ください。

★居宅介護支援センター
経験豊かなケアマネジャーが、利用者様、家族様が抱えて
おられる問題に専門的見地からお話をうかがい、ケアプラン
を作成し、生活の支援をしております。

理事長よりごあいさつ

戦後の高度経済成長を成し遂げた日本が、第二次経済成長の軌道を
描き始めた1981(昭和56)年、社会福祉法人「柊野福祉会」
は、小さな双葉を付け咲き始めました!

時あたかも「団塊の世代」と呼ばれた私ども戦後世代が、経済・
社会・文化その他あらゆる分野で大きな影響力を持ち、日本全体
をも改造し始める時期でもございました。

初代理事長杉本豊造は、この上賀茂・柊野の地に私財を投じ特別
養護老人ホーム「ヴィラ上賀茂」を開設、高齢者福祉の世界に
参入したのが1984(昭和59)年であり、この間、「柊野福祉会」
は、高齢者福祉の一層の拡充を目指して、積極的な施設の運営に
取り組んできました。

2000(平成12)年4月1日からスタートした「介護保険制度」は、
国を挙げての高齢者介護における一大転機となり、「措置」から、
「契約」へと大きく舵が切られました。高齢者福祉の状況は大きく変化し、
施設介護から居宅介護重視へ、全室個室のユニット型特養へ、小規模多機能
型事業への模索等々、止まるところを知らない高齢者福祉の時代といえるの
ではないでしょうか?

このような中、2006(平成18)年地域密着型小規模多機能型事業所を
開設し、2008(平成20)年には、認知症対応型共同生活介護
(認知症高齢者グループホーム)の運営を始めました!

また、グループ会社のアーバンスタイルケア㈱は、介護付有料老人ホーム
「アーバンヴィラシリーズ」を開設しました。

日本の経済・文化・社会を支え続けてきた「団塊の世代」が、いよいよ高齢化
社会の中心を構成する時代となってまいりました。我々、柊野福祉会グループ
は、このような日本の現状を先取りすべく超少子高齢社会時代と前向きに対処
していく覚悟です。

超少子高齢化時代を迎えた今、「柊野福祉会」は、法人の目的として掲げて
います「誰でもが、自分らしく暮らして行ける環境や社会の仕組みを皆で創り
ましょう」という果てしないゴールを目指して、より一層努力してまいります。

◎その他、詳細はHPからご覧いただけます!---------------------------

→→ https://www.hiragino.or.jp/index.html

----------------------------------------------------------------------------------
社名 社会福祉法人 柊野福祉会
創業 昭和59年2月20日
資本金 -
従業員数 -
事業内容 高齢者のための特別養護老人ホーム、ケアハウス、デイサービスセンター、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、小規模多機能型事業所、グループホームの運営
本社所在地 京都市北区上賀茂中ノ河原町22-1

リンク

地図を見る

採用情報

現在、採用情報はありません。

ページTOPに戻る