社会福祉法人 神戸婦人同情会の企業情報 |
全国トップへ
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
兵庫
神戸市灘区
社会福祉法人 神戸婦人同情会
施設
総合病院
クリニック
歯科医院
薬局・調剤薬局
整形外科
産婦人科
整骨院・鍼灸院・鍼灸整骨院
医療系その他施設
訪問介護
訪問看護
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型ホーム
デイケア(通所リハビリテーション)
デイサービスセンター(通所介護)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
サービス付き高齢者住宅
シニア向け分譲マンション
生活介護
障害者支援施設
就労継続支援A・B型事業所
ケアプランセンター
介護老人福祉施設
就労移行支援
児童発達支援/放課後等デイサービス
学童保育
児童養護施設
保育園
幼稚園
保育所
職種
看護師・准看護師
看護助手
薬剤師・登録販売者
保健師
助産師
医療事務
医療その他
臨床検査技師(MT)
放射線技師
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
ヘルパー
介護職員
生活相談員
ケアマネージャー
施設長
サービス提供責任者
サービス管理責任者/管理者
相談支援専門員
福祉用具専門相談員
社会福祉士
介護福祉士
世話人
生活支援員
職業指導員/就労支援員
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
介護タクシー/ドライバー
医療事務/受付
介護その他
作業療法士(OT)
理学療法士(PT)
言語聴覚士(ST)
視能訓練士(ORT/CO)
臨床心理士/公認心理師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
セラピスト
保育士
保育補助
幼稚園教諭
児童指導員
放課後児童支援員
児童発達支援管理責任者
神戸市灘区|幼保連携型認定こども園青谷愛児園
社会福祉法人 神戸婦人同情会
幼稚園
保育所
保育園
従業員数
60人
本社所在地
神戸市灘区青谷町2-1-9
TEL
078-871-9553
FAX
078-871-9553
採用情報を見る
幼保連携型認定こども園青谷愛児園について
<保育目標>
・ひとの気持ちがわかることのできるやさしい心
・すこしぐらい いやなことでも頑張れる強い意志
・美しいものを感じとる力とゆたかに表現し創り出す態度
・自分の目でみつめ、自分の頭で考え、自分の口ではっきりいえる態度
・ぼくら(わたしたち)はお日さまと風が友達、寒さに負けないで薄着と短いソックス
私たちの園では、
『ともに生きる生活・やる気と発見のある生活。手、足、
身体を使う生活、表現する生活・祈る生活』を通して、
こどもたちに『他人に共感する力・自分でできる力・
考え、わかる力・感じとり、創り出す力・人と連携する力』
が育つことを祈って保育しております。
幼保連携型認定こども園青谷愛児園の特徴
北側に青谷川、摩耶山、南側に桜の名所・王子動物園
という恵まれた環境に位置しております。
その良さを園外保育という形で年間カリキュラムに
取り入れております。
異年齢によるクラス編成が生活基盤となり、
多面的な人間関係が育まれています。
合築の特別養護老人ホームとは年間行事の中で
0歳~101歳までの乳児から老人がふれあい関わる
ことのできるしせつとして地域に根付いております。
園生活について
園生活では、0.1歳児を除き、2~5歳児の
異年齢クラスで卒園するまで(同じグループで)
過ごしております。
様々な年齢のこどもたちとふれあい、
交わりの中で、思いやりの心を育んでいます。
★7:00~9:30
順次登園
あいさつ
荷物整理
シール貼り
自由あそび
★9:30~9:45
朝の集い
体操
ニュース、お知らせ
自由あそび
★9:45~10:45
おやつ
その日の計画した活動
(たてわりグループ、又は年齢別クラス)
★10:45~12:00
昼食
★12:00~15:00
午睡(0,1歳児)
★15:00~16:00
おやつの準備
おやつ
降園拝礼
★16:00~19:00
室内で遊ぶ
順次降園
◎その他、詳細はHPからご覧いただけます!
---------------------------
→→
http://aotani-aijien.com/index.html
----------------------------------------------------------------------------------
社名
社会福祉法人 神戸婦人同情会
創業
大正15年4月
資本金
-
従業員数
60人
事業内容
幼保連携型認定こども園
本社所在地
神戸市灘区青谷町2-1-9
リンク
地図を見る
採用情報
現在、採用情報はありません。