株式会社わかばの企業情報 |
全国トップへ
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
大阪市
大阪府(大阪市以外)
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
HOME
大阪府(大阪市以外)
東大阪市/八尾市/大東市
株式会社わかば
施設
総合病院
クリニック
歯科医院
薬局・調剤薬局
整形外科
産婦人科
整骨院・鍼灸院・鍼灸整骨院
医療系その他施設
訪問介護
訪問看護
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型ホーム
デイケア(通所リハビリテーション)
デイサービスセンター(通所介護)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
サービス付き高齢者住宅
シニア向け分譲マンション
生活介護
障害者支援施設
就労継続支援A・B型事業所
ケアプランセンター
介護老人福祉施設
就労移行支援
児童発達支援/放課後等デイサービス
学童保育
児童養護施設
保育園
幼稚園
保育所
職種
看護師・准看護師
看護助手
薬剤師・登録販売者
保健師
助産師
医療事務
医療その他
臨床検査技師(MT)
放射線技師
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
ヘルパー
介護職員
生活相談員
ケアマネージャー
施設長
サービス提供責任者
サービス管理責任者/管理者
相談支援専門員
福祉用具専門相談員
社会福祉士
介護福祉士
世話人
生活支援員
職業指導員/就労支援員
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
介護タクシー/ドライバー
医療事務/受付
介護その他
作業療法士(OT)
理学療法士(PT)
言語聴覚士(ST)
視能訓練士(ORT/CO)
臨床心理士/公認心理師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
セラピスト
保育士
保育補助
幼稚園教諭
児童指導員
放課後児童支援員
児童発達支援管理責任者
障害や難病を抱えている人たちが、自立した社会生活を営むことができるよう支援いたします
株式会社わかば
就労継続支援A・B型事業所
従業員数
6名
本社所在地
大阪府八尾市恩智北町1丁目14
TEL
080-1526-2508
「株式会社わかば」について
「株式会社わかば」は、
2021年1月上旬に新規オープン予定の
就労継続支援B型事業所です。
当社は、母体としてプラスチックの加工製品を取り扱う会社を運営しています。
その作業をこれまで12カ所の就労継続支援事業所に卸すことで
一般企業への就職が困難な障がい者の方や、介護福祉の業界に携わってきました。
そのような活動を続けていた途中に起こったコロナ渦。
作業量の低下などの様々な困難が周囲の事業所で見られる中で、
プラスチックの加工業を根元に持つ当社は、
とても安定した作業供給を行うことができました。
一般企業への就職が困難な方々への就労機会を提供するとともに、
生産活動を通じて、その知識と能力の向上に必要な訓練などの障がい福祉サービスを
供給することを目的としています。
障がいや難病を抱えている人たちが、
自立した社会生活を営むことができるよう支援いたします。
何かありましたら、お気軽にご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。
就労継続支援B型とは?
就労継続支援B型とは、障害者総合支援法に基づいた
就労系障害福祉サービスの一つです。
従来の障害者自立支援法の内容や
問題点を改善するためにできた法律で、
障害者自立支援法を改正した形で2013年4月より施行されています。
障害福祉サービスの一環として、
雇用契約を結びながら作業(仕事)に従事することができ、
その対価として給与をもらうことができます。
社会保険や労働関係の法令も一般労働と同様に適用されます。
『就労移行支援A型』という支援制度もありますが、
違いは「雇用契約がある」か「報酬(工賃)の大きさ」、
「雇用に基づく保険の有無」などとなります。
オープニングスタッフも募集しております♪
就労継続支援B型事業所「株式会社わかば」は、
2021年1月上旬に新規オープン予定です。
また、来年度以降更に4つの事業所を立ち上げる予定です。
そのため、当施設にて一緒に働く
生活支援員などを募集しております。
ご利用者の方やご家族、地域の方に満足していただき、
従業員が活き活きと働けることを大切にし、
皆が助け合い・支えあいながら働ける環境を
作っていきたいと考えています。
関心がある方は、是非ご連絡下さい。
お待ちしております。
社名
株式会社わかば
創業
令和2年8月
資本金
50万円
従業員数
6名
事業内容
就労継続支援B型事業所の運営
本社所在地
大阪府八尾市恩智北町1丁目14
リンク
地図を見る