放課後等デイサービスこどもラボ の企業情報 | 全国トップへ

こどもたちとご家族の未来と笑顔を守りたい。

放課後等デイサービスこどもラボ
放課後等デイサービスこどもラボ
児童発達支援/放課後等デイサービス
従業員数
管理者/児童発達支援管理責任者:1人
児童指導員:1人、非常勤1人
保育士:常勤1人、非常勤2人
臨床心理士/公認心理師:1人
本社所在地 東京都大田区東雪谷2-12-15 
1F
TEL03-6421-9772
FAX03-6421-9779
放課後等デイサービスこどもラボ
放課後等デイサービスこどもラボ
放課後等デイサービスこどもラボ

ごあいさつ

放課後等デイサービスこどもラボは、

発達障害を持つこどもたちと
ご家族の未来と笑顔を守りたい
という想いから生まれました。

発達障がいを持つこどもたちのための
東京都指定の放課後等デイサービスで
東京都大田区東雪谷
(東急池上線石川台駅・徒歩3分のところ)にあります。

小・中・高生が対象で、放課後や夏休みなどの
長期休暇中にご利用いただけます。

こどもたちやこどもラボへの想いは
「こどもラボのおもい」でもお伝えしています。

【ご利用案内】
対 象
受給者証をお持ちの小学生~高校生(受給者証についてはこちら)

ご利用いただける時間
平日:学校終了後~17:30
学校がお休みの日:10:00~16:00

定 員
1日10名

ご利用料金
世帯の収入により、ご利用料金の月額上限が
定められています(目安としては4,600円)

詳しくはこちら
厚生労働省 障害者福祉 障害児の利用者負担をご覧ください
*別途おやつ代、ランチ代などが必要になります
(別途料金が必要になる場合は事前に説明がありますのでご安心ください)

おやすみ
お盆(8/13.14.15.16)年末年始(12/29-1/3)

送 迎
なし

こどもラボのおもい

発達障害をはじめ障害を持つこどもたちが
すこしでも自分らしく、豊かに
よりよく暮らしていくための力を育みたい。

そのために、その子の中にあるものを引き出し
一緒に考え、取り組んでいきたい。

「お友だちが遊んでくれなくなるかな」
「変な目で見られるかな」と

学校や地域などで居づらさを感じてしまう
こどもたちやご家族の力になりたい。

また、ひとりでも多くの人が障害のある人の
ことを理解することで、障害を持つ人が少しでも
生きやすい世の中になってほしい。

そんなおもいで職員一同は
いつもこどもたちと過ごしています。


【こどもラボの療育】
こどもラボでは「しなやかなこころ」と
「生きる力」を育むことを軸にしています。

発達に凹凸のあるこどもたちは
遅れて伸びる力があります。

それに、発達障害を持つ子どもたちのこころは
大木のように太くて頑なですよね。

だから周囲からのこころない一言で
簡単にボキッと折れてしまう。

せっかく力が伸びたときには、とっくにこころが折れていて
その力を発揮できるような状態ではなくなってしまっている。

そんなことも多いのです。

だから大木のように太くて頑ななこころだけでなく
世の中にも寄り添える、竹のように
「しなやかなこころ」を育むこと。

こどもラボでは
ここをまず大切にしています。

そのために、こどもラボの療育には
ヨガや運動あそびを積極的にとりいれています。

こころと身体はつながっているので
身体を整え、力加減などの身体の使い方を学ぶことで
こころも整い、こころの力加減や使い方も上手になります。

たとえば、話の内容や距離感が近過ぎたり
一方的過ぎたり、唐突過ぎたりするこどもたちは
体の力加減も一方的で0か100かであることが多かったりします。

ヨガのポーズを通して力加減や体の使い方を経験することで
こころやコミュニケーションも柔軟になったり
加減ができるようになったりします。

外あそびでの缶蹴りやケイドロなど
おともだちとの遊びを通しても同様に
こころやコミュニケーションの力を育みます。

こどもたちはひとりひとり
豊かな個性を持っています。

同じ特性でも、その子にとってのベストな
将来は100人いれば100通りでしょう。

将来が違えば、必要となる力も
そのために必要な支援も当然違います。

だからこどもラボでは、その子にぴったりの「生きる力」を
育む療育を本人やご家族と一緒に考えていきます。

親亡き後も自分らしく生きるために
フルオーダーメイドの支援計画を立てていくのです。

また、こどもラボにはプログラムもありますが
来てから帰るまですべてが療育だと考えています。

それぞれの子に必要な「生きる力」は
普段の何気ない時間のなかでこそ育まれると思うからです。

なので、どんな時間でもていねいに向き合いながら
大人が手を加え過ぎず、自分で考える時間や
自分で集中して取り組む時間、こどもたちのこころや
生活が自然と整って伸びていくような
環境づくりもたいせつにしています。

これがこどもラボの療育です。

寄付でこども・ご家族を支援する

こどもラボは発達障がいを持つこども・ご家族の未来を応援しています。

寄付は支援の充実に役立ちます

プログラムの充実
発達障がいを持つこどもたちのなかには特定のことに
秀でているこどもたちも少なくありません。

プログラムを充実させることで
こどもたちの可能性を見いだしたり
伸ばしたり、広げたりすることができます。

それは、こどもたちの職業の選択の
可能性を広げることにもつながります。

職員の量と質の充実
発達障がいを持つこどもたちをあたたかく見守り、適切に支援し
一緒に可能性を見いだし、伸ばしていくためには
当然のことながら職員の量と質の充実が欠かせません。

量と質を充実させることで、こどもたちに安心で
適切な支援を安定して提供することができます。
社名 放課後等デイサービスこどもラボ
創業 -
資本金 -
従業員数
管理者/児童発達支援管理責任者:1人
児童指導員:1人、非常勤1人
保育士:常勤1人、非常勤2人
臨床心理士/公認心理師:1人
事業内容 放課後等デイサービス
本社所在地 東京都大田区東雪谷2-12-15 

リンク

ホームページリンク ホームページはこちら
地図を見る

採用情報

放課後等デイサービスこどもラボ
東京(23区) 施設長 サービス管理責任者 児童発達支援管理責任者
未経験歓迎 経験者優遇 産休・育休取得実績あり 資格取得支援あり 交通費支給 社会保険制度あり 完全週休2日制

東京都大田区 | 【経験や年齢不問!】児童発達支援管理責任者のお仕事☆あなたのスキルを活かして働きませんか?【育児休暇取得実績あり!】【長期休暇あり】

放課後等デイサービスこどもラボ
給与: 月給 280,000円〜360,000円
雇用形態: 正社員
勤務地: 東京都大田区東雪谷2-12-15 1F

放課後等デイサービスこどもラボでの給与・勤務時間・待遇などについて

《給料》
月給 280,000円 〜 360,000円
※各種手当含む
ページTOPに戻る