株式会社こどもの森の企業情報 | 全国トップへ

自分の子どもを入れたい園をつくる

株式会社こどもの森
株式会社こどもの森
幼稚園 保育所 保育園
従業員数 -
本社所在地 東京都町田市原町田6-28-19
フジビル98 1F
TEL042-727-9188
株式会社こどもの森
株式会社こどもの森
株式会社こどもの森

ごあいさつ

『保護者に寄り添った質の高い保育サービスを』

社会的に少子化が問題となっている昨今、
保育サービスの充実は単に女性の社会進出という枠を超えて、国全体の課題となっております。

このような課題を解決し、質の高い保育サービスを豊富にかつ、
様々なニーズに合うように供給することこそ、今後の保育業界に課せられた使命だと考えております。

しかしながら、未だに多くの保育園は保護者に対しては多くの持ち物を要求したり、
あれはダメこれもダメと働く保護者にとって寄り添っているとは言えないような運営を行い、
多くの保護者の方が悲鳴をあげているような状況です。

又、子どもに対しては、保育・教育をほとんど行わない託児所のような園や、
逆に保護者受けするからと習い事だらけの園など、
とても質の高い保育サービスとは言えない状況であります。

私どもはこうした保育園の状況を変えるべく、
保護者にとっては便利で使い易く、子どもにとっては楽しく発達にいい、
まさに「自分の子どもを預けたい園」を全職員のキャッチフレーズに運営を行っております。


株式会社 こどもの森
代表取締役 久芳 敬裕

こどもの森について

*保育・教育

『子どもが楽しく、より発達できる園を!』
こどもの森グループでは、乳幼児期においてはいわゆる小学校の前倒しの知識先行教育ではなく、
探究心や思考力、表現力、粘り強さ、感情や行動をコントロールする力等のいわゆる非認知的能力を育むことがなによりも重要だと考えています。

このため①愛着②自信③意欲④自己肯定感⑤愛情(慈愛・思いやり)⑥やり抜く力⑦感性⑧善悪の判断⑨情・欲のコントロールをキーワードに、
日々の生活や遊びを通して、こうした非認知能力を育む保育を行なっています。


*安心・安全

『子どもにとって安心・安全な園を!』
子ども達の安全・安心にために…

子どもの命を守るのは日頃の備え・訓練から。多数のグループ園からの経験値に基づいたマニュアル、仕組みも大きく役立っています。


*給食・食育

『子どもにとって安全で栄養があり、おいしい給食を!』
保育園は、子ども達が心身両面で大きく成長する6年間という長い期間過ごす場所です。
「保育園の給食が大好き!」と楽しみにしてくれる子ども達のために、
私たちは、栄養面、衛生面、安全面において安心な給食を提供し、
食事を通じて子どもの心の成長面も支える責務があることを心して、毎日の給食を作っています。

町田プチ・クレイシュについて

小田急線町田駅東口から徒歩5分、「こどもの森グループ」の一員の園です。

私たちは子ども達にとって居心地の良い、第二のおうちのような存在であること、

保護者の方にとって使い易く、子育ての支えになる存在であること、

子どもをここで育てたいと思える存在であること、を目指して園づくりを行っています。
社名 株式会社こどもの森
創業 -
資本金 -
従業員数 -
事業内容 保育園
本社所在地 東京都町田市原町田6-28-19

リンク

HP http://kodomonomori.co.jp/mc/
地図を見る

採用情報

現在、採用情報はありません。

ページTOPに戻る