株式会社SAKURAの企業情報 |
全国トップへ
お仕事を探す
厳選企業を見る
企業を探す
茨城
栃木
群馬
千葉
埼玉
東京(23区)
東京(23区以外)
横浜市
神奈川(横浜市以外)
HOME
東京(23区)
世田谷区
株式会社SAKURA
施設
総合病院
クリニック
歯科医院
薬局・調剤薬局
整形外科
産婦人科
整骨院・鍼灸院・鍼灸整骨院
医療系その他施設
訪問介護
訪問看護
養護老人ホーム
特別養護老人ホーム
介護老人保健施設
有料老人ホーム
住宅型有料老人ホーム
グループホーム
小規模多機能型ホーム
デイケア(通所リハビリテーション)
デイサービスセンター(通所介護)
軽費老人ホーム(ケアハウス)
サービス付き高齢者住宅
シニア向け分譲マンション
生活介護
ケアプランセンター
就労継続支援A型事業所
就労継続支援B型事業所
就労移行支援
就労選択支援
介護老人福祉施設
障害者支援施設
児童発達支援/放課後等デイサービス
学童保育
児童養護施設
保育園
幼稚園
保育所
職種
医師
看護師
准看護師
看護助手
保健師
助産師
薬剤師・管理薬剤師・登録販売者
医療事務
医療その他
臨床検査技師(MT)
放射線技師
歯科医師
歯科衛生士
歯科技工士
歯科助手
受付
ヘルパー
介護職員
生活相談員
ケアマネージャー
サービス提供責任者
サービス管理責任者
施設長
管理者
相談支援専門員
福祉用具専門相談員
社会福祉士
介護福祉士
世話人
生活支援員
職業指導員
就労支援員
就労継続A型スタッフ
管理栄養士/栄養士
調理師/調理スタッフ
介護タクシー/ドライバー
医療事務/受付
介護その他
セラピスト
作業療法士(OT)
理学療法士(PT)
言語聴覚士(ST)
視能訓練士(ORT/CO)
臨床心理士/公認心理師
機能訓練指導員
整体師
柔道整復師
あん摩マッサージ指圧師
鍼灸師
保育士
保育補助
幼稚園教諭
園長/主任保育士
児童指導員
放課後児童支援員
児童発達支援管理責任者
安心して過ごせる居場所の提供と豊かな生活を支援します
株式会社SAKURA
児童発達支援/放課後等デイサービス
従業員数
-
本社所在地
東京都世田谷区尾山台1-18-11
アーバンハイム尾山台1F
TEL
03-5760-6646
FAX
03-5760-6647
採用情報を見る
・:*+. ご挨拶 .:+
株式会社SAKURAは、
令和2年7月21日に東京都世田谷区に設立しました。
私たちは重度心身障害のお子様を対象とした、児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しております。
私たちが目指している支援は、お子様やご家族様が安心して過ごせる居場所を提供することで、
お子様やご家族様の生活が豊かになるように支援していくことです。
これからも地域に欠かせない存在として日々努めて参ります。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
・:*+. 活動について .:+
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
●児童発達支援
9:00〜10:00 送迎
10:00〜10:30 バイタル測定・体調管理
10:30〜11:30 プログラム
11:30〜12:00 お休み
12:00〜13:00 昼食
13:00〜13:30 お休み
13:30〜14:00 帰りの支度
14:00〜 送迎
●放課後等デイサービス
14:00〜15:00 送迎
15:00〜15:30 バイタル測定・体調管理
15:30〜16:30 プログラム
16:30〜17:00 帰りの支度
17:00〜 送迎
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
【プログラム】
◆音楽療法
重症心身障害児や医療的ケアが必要なお子様に対しては、
発達支援・心理的援助・身体的援助のための音楽療法が中心となっていきます。
即興音楽を行い、お子様の呼吸やリズム、声の高さに合わせて反応し、
音楽を通して新たな経験へ導きコミュニケーションを取っていきます。
また、音楽で新たな経験へと導くこともあります。
音楽療法の時間では、子どもたちと一緒に音楽を創り上げながら、
時には、既成曲を使いながら、音楽を通してコミュニケーションを取っていきます。
楽しく、自由に音楽に合わせ体を動かしたり、楽器に触れ合ったりする時間があります。
音楽療法だけでなく、リトミックや感覚あそびの要素を取り入れながら
お友達や職員と一緒に楽しく活動するなかでお互いを刺激しあうこと、
お友達への意識、そして社会性の向上を促すことなどを目指します。
◆感覚遊び
五感(視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚)を刺激しながら、お子様の体全体を使った遊びです。
例えば、紙を手で丸める・破る・折るなどで、どれくらいで破れるのか?
など固有感覚を刺激し力のコントロールを学びます。
保護者のみなさんも幼い頃に、
公園で砂遊びをしたり、ブランコに乗ったり、ジャングルジムに登ったりそんな経験はありませんか?
これらは、すべて感覚遊び・感触遊びになります。
無意識にバランスをとる平衡感覚や、身体の動きをコントロールする固有感覚を整える働きもあります。
日常の何気ない遊びの中にもこれらの要素は含まれており、
子ども達の成長にとても重要な役割を果たしています。
幼少期に感覚刺激をたくさん受けることで、子どもたちの身体は成長していきます。
何気ない経験の積み重ねによって、
基礎となる関係が関係し合い、学習や運動の力が積み上がっていきます。
重心障がい児や医療的ケア児の場合は、
お子さん自身が身体を動かしたり、自分で何か物に触れたり、
また、人に触れられたりする機会が少なく、
この感覚刺激が十分に受けられていないケースも少なくありません。
しかし、今、過敏や鈍麻があったとしても、
日々少しずつ遊びの中で感覚を刺激することで、それらが改善されていきます。
さくらでは水や氷が冷たい、
光は綺麗で眩しいなどの外界からの刺激を学ぶことができる環境を作くり、
感覚を刺激できる環境を整えていきます。
◆運動療法
散歩や室内で体を動かすことにより、姿勢を保つような活動を促し、運動の自発性を引き出していきます。
・:*+. ご利用の流れ .:+
・まずお電話ください。来所日時を決めます。
・お約束の日にお子様と一緒にいらして、さくら内を見学し、
お子様の状態を見せていただき契約となります。
・区役所で受給者証の手続きをしていただき、
医療ケアがある方は主治医指示書を書いて頂いてください。(1ヶ月くらいかかります)
・受給者証と指示書ができあがったら、お電話をいただきお試しの日時を決めます。
・お試し利用は保護者様と一緒に過ごしていただき、お子様についていろいろお聞きします。
・状況にもよりますが1回〜3、4回お試し利用をお願いする場合もあります。
・その後から通常利用になります。
さくらはご利用の曜日が決まっているわけではないのでご利用希望日をお聞きして日程調整をします。
・ご利用希望者が多い日は抽選・調整して決めます。
社名
株式会社SAKURA
創業
令和2年7月21日
資本金
-
従業員数
-
事業内容
児童発達支援
放課後等デイサービス
本社所在地
東京都世田谷区尾山台1-18-11
リンク
HP
https://www.sakura-charity-nonprofit.com/
地図を見る
採用情報
東京(23区)
看護師
経験者優遇
資格取得支援あり
交通費支給
社会保険制度あり
昇給あり
賞与あり
完全週休2日制
東京都世田谷区 | ☆令和2年7月21日設立☆【月給:30万円〜】【子どもと関わる仕事がしたい方、一人一人とゆっくり関わりたい方をお待ちしています】株式会社SAKURAにて「看護師」(正社員)募集☆
株式会社SAKURA
給与:
月給300,000円 〜
雇用形態:
正社員
勤務地:
東京都世田谷区尾山台1-18-11 アーバンハイム尾山台1F
採用情報を見る
応募する
株式会社SAKURAにて「看護師」(正社員)を募集します!
株式会社SAKURAは、
東京都世田谷区に令和2年7月21日に設立しました。
…続きを読む