セフニアキッズ(放課後等デイサービス)は、
障がい児に日常生活における基本的な動作の指導、
集団生活への適応訓練等を行う上で、ひとりひとりの
成長・発達をみつめ、幼児期・学齢期、それぞれにあった
支援により、家庭をつなぐ第三の安心できる居場所作り
を目指しております。
※名前の由来から放課後活動的な側面もあり、
「障がい児の学童保育」といわれています。
◆ソーシャルスキルトレーニング
-------------------------------------
セフニアキッズでは、SST(ソーシャルスキルトレーニング)
と感覚統合訓練を取り入れたプログラムを行っております。
ほかの人と関わりながら生きていくために欠かせないスキルを
身につける訓練、簡単にいうと【人付き合いのコツを身につけること】。
困難な場面回避のスキルなど、良好な人間関係と暮らしやすさ
を自ら築けることを目的としたトレーニング!
*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
◎感覚統合とは?
複数の感覚を整理したりまとめたりする脳の機能を
【感覚統合】といいます!
感覚がうまくいかず、感覚統合がくずれている状態に
SSTと感覚統合訓練で脳に刺激を与えるプログラム♪
子どもたちが「楽しそう」「やってみたい」という
気持ちと周囲の大人の励まし、成功体験ができるような
環境づくりに努めています。
*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
<入所対象者>
・知的障がい児
・発達障がい児及び肢体不自由児が対象です。
※対象者の年齢についてはご相談させていただきます。
☆送迎可能区域
・西区
・港区
・福島区
・此花区
・大正区
※その他の区域については応相談
*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
詳しくはこちらをご覧ください▶▶▶