デクノコンサルティング株式会社の企業情報 | 全国トップへ

☆2022年12月新規オープン☆就労継続支援B型事業所

デクノコンサルティング株式会社
デクノコンサルティング株式会社
就労継続支援A型事業所
従業員数 5人
本社所在地 京都府京都市中京区元本能寺町382
MBビル4階
地域密着 新規OPEN スタッフ対応自信有り 各種サービス充実
TEL075-741-6026
FAX075-741-6025
デクノコンサルティング株式会社
デクノコンサルティング株式会社
デクノコンサルティング株式会社

デクノコンサルティング株式会社 について

デクノコンサルティング株式会社は、
介護福祉業界向けに“人間力向上研修”等を
行っている会社です。

2022年12月に、京都市下京区に新規オープン
予定の就労継続支援B型事業所です。


*・…――*・…――*・…――*・…――*

◆所在地
 〒 600-8492
 京都府京都市下京区四条新町東入月鉾町47-3
 四条新町ビル3階

*・…――*・…――*・…――*・…――*

◆アクセス
 地下鉄・四条駅/阪急・烏丸駅 から 徒歩3分

*・…――*・…――*・…――*・…――*

就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型とは、障害のある方が、一般企業に
就職することに対して不安があったり、就職すること
が困難な場合に、“雇用契約を結ばずに”生産活動など
の就労訓練を行うことができる事業所及びサービスです。


障害者総合支援法という法律で定められた、国の就労
支援サービスのひとつで、「就労の機会の提供」や
「就労に必要な能力を育む」ことを目的としております。

*・…――*・…――*・…――*・…――*

【自分のペースで働ける】
--------------------------------
就労継続支援B型では、下記のような利点もあります。

それは、就労継続支援B型事業所の場合、自分の障害や
症状にあわせて、無理をしない範囲で比較的簡単な
軽作業を少しずつ自分のペースでこなしていくことが
できる点です!


自分の出来る範囲から始めることができるなど、
サポートを受けられることもあり、現在、30万人
以上の方が就労継続支援B型事業所を利用して
いらっしゃいます。

就労継続支援B型|対象者

◆対象者
------------
就労継続支援B型は、身体障害・知的障害・精神障害
(発達障害も含む)や難病などがあり、主治医から
事業所の利用の了解がされた方のうち、指定された
要件に当てはまる方が対象者となっております。

*・…――*・…――*・…――*・…――*

【就労継続支援B型事業所を利用できる対象者の要件】
---------------------------------------------------------
就労継続支援B型事業所を利用できる対象者は、
下記のいずれかに当てはまる方です。

◎就労経験があり、年齢や体力の面で、一般企業に
 雇用されることが困難になった方
◎50歳以上の方
◎障害基礎年金1級を受給している方
◎就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、
 就労面の課題が把握されていてが行われていて、
 かつ就労継続支援B型事業所を利用する方が適切
 だと判断された方
社名 デクノコンサルティング株式会社
創業 平成27年
資本金 10万円
従業員数 5人
事業内容 就労継続支援B型事業所
社会保険労務士業務全般
人事コンサルティング
教育研修
本社所在地 京都府京都市中京区元本能寺町382

リンク

ホームページ https://dechno.jp/pages/39/
地図を見る

採用情報

デクノコンサルティング株式会社
京都 サービス管理責任者
未経験歓迎 経験者優遇 交通費支給 社会保険制度あり 昇給あり 賞与あり 残業月20時間以内 完全週休2日制

京都市下京区|2022年12月新規オープン★就労継続支援B型事業所は【サービス管理責任者】【正社員】を募集中!<オープニングスタッフ募集><アクセス抜群>60歳以上の方応募歓迎!

デクノコンサルティング株式会社
給与: 月給270,000円〜310,000円
雇用形態: 正社員
勤務地: 京都府京都市下京区四条新町東入月鉾町47-3 四条新町ビル3階

デクノコンサルティング株式会社 のおすすめポイント

デクノコンサルティング株式会社は、
京都市下京区で2022年12月オープン予定の
就労継続支援B型です。
ページTOPに戻る