社会福祉法人陽だまりの会の企業情報 | 全国トップへ

みんなで陽だまりをつくろう。 ぬくもりのある 温かい場所をつくろう。

社会福祉法人陽だまりの会
社会福祉法人陽だまりの会
グループホーム 就労継続支援A・B型事業所
従業員数 60人
本社所在地 神奈川県横浜市港北区菊名6-23-21
福地ビル303号
地域密着 スタッフ対応自信有り 各種サービス充実
TEL045-431-5087
FAX045-423-3950
社会福祉法人陽だまりの会
社会福祉法人陽だまりの会
社会福祉法人陽だまりの会
社会福祉法人陽だまりの会

陽だまりの会とは

社会福祉法人陽だまりの会では、
統合失調症やうつ病など心の病とその生きづらさ(精神障害)をお持ちの方々が、
地域の中で楽しく安心し、自分らしく生活できるよう支援しております。

日中に「通う場所」「経済活動への参加」として、作業所や就労継続支援B型を運営しております。
また「住む場所」「自立した地域生活」として、
夜間支援のある住居や準24時間型・マンションタイプなど、様々な形態のグループホームを運営しております。

心の病とその生きづらさ(精神障害)を持つ方々が、地域で安心して過ごせる「陽だまり」を作りたい。
みんなが「陽だまり」で、楽しく充実した毎日を過ごしてもらいたい。
そんな願いとともに陽だまりの会ではさまざまな活動を行っております。

就労継続支援B型 ハウス陽だまり について

・*:.。. .。.:*・゜゚・* ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ・*:.。. .。.:*・゜゚

みんなが楽しく、安心して憩える「陽だまり」
を目指して自立に必要なスキル形成と、
コミュニケーション作りを応援します。

・*:.。. .。.:*・゜゚・* ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ・*:.。. .。.:*・゜゚

ハウス陽だまりでは日中の活動の場として、
心の病とその障害(精神障害)を持つ方の自立と社会参加を目指した活動を行っています。
お弁当下準備や内職、施設外の作業を通して地域とふれあう機会を持ち、社会生活を営めるよう支援します。
心がワクワクするプログラムやレクリエーションで、コミュニケーションを深め、協調性を伸ばします。
目標を持って活動したい、仲間と楽しく過ごしたい、生活にリズムをつけたい……
様々なニーズを持った当事者が、楽しく充実した一日を過ごす環境づくりを目指します。

あなたらしい一歩を踏み出してみませんか?あなたのステップアップを応援します。

ハウス陽だまり 活動情報

・*:.。. .。.:*・゜゚・* ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ・*:.。. .。.:*・゜゚

みなさんの目標に合わせて、
様々なプログラムに参加することができます。
作業・研修・創作活動・地域バザー・レクリエーションなど
活気あふれる活動をおこなっております。

・*:.。. .。.:*・゜゚・* ・*:.。. .。.:*・゜゚・* ・*:.。. .。.:*・゜゚

午前中は内職作業やお弁当作り・施設内清掃、請負清掃・売店での作業を行います。
「食」を通して地域とのコミュニケーション作りを大切にしています。

午後は内職作業・売店作業・厨房清掃・食材仕入れの他に音楽活動・ボイストレーニングなど、
多彩なプログラムを通し、協調性を養いながら楽しく過ごします。
水曜のカラオケ、火・木曜日の音楽活動には力をいれています。
年に数回、テーブルマナー研修や日帰り旅行や散策などのレクリエーション等を実施しています。
社名 社会福祉法人陽だまりの会
創業 平成12年4月
資本金 1000万円
従業員数 60人
事業内容 就労継続支援B型の運営
横浜市地域活動支援センター精神障害者地域作業所型の運営
グループホーム(共同生活援助)の運営
特定相談支援事業の運営
本社所在地 神奈川県横浜市港北区菊名6-23-21

リンク

HP http://www.hidamari-group.jp/
地図を見る

採用情報

現在、採用情報はありません。

ページTOPに戻る