高倉小学童保育所の企業情報 | 全国トップへ

学童保育という学校でもない家庭でもない場で、大勢で遊ぶことの楽しさや他学年とのふれあいを通して、相手の立場に立って物事を考えられる子どもに成長してくれることを望んでおります。

高倉小学童保育所
高倉小学童保育所
保育所
従業員数 -
本社所在地 東京都八王子市高倉町67-2
地域密着 10年以上の歴史 駅から近い
TEL042-642-8163
FAX042-642-8163
高倉小学童保育所
高倉小学童保育所
高倉小学童保育所
高倉小学童保育所

「高倉小学童保育所」について

学童保育所とは、共働きやひとり親などの家庭の子どもたちが学校から
「ただいま」と帰り夕方まで過ごしているところです、いわば、保育所の小学生版です。

「安心して働き続けるために、高倉小学校区にも学童保育所がほしい」という思いと、
先行きは「効率の学童保育所に発展させていく」ことを目指して、学童保育所作りがはじまりました。  

地域の皆さんのご協力を得て、1988年4月、市の補助金を受けて、
甲州街道沿いのノースランドハイツの裏のアパートをかりて、
自主学童クラブ「高倉学童クラブ」としてスタートしました。  

そして2005年4月、指定管理者制度のもと、
公設民営として高倉小学校の敷地内に「高倉小学童保育所」が設立され、
当法人が市の委託を受け自主からの運営を引き継いでから早、19年目となりました。

こんなことをしています♪

1年生~3年生の児童を放課後から19時30分まで(18:30~19:30までは延長保育)、
春休み・夏休み・冬休み・振替休日などは、8:00(8:00~8:30までは早朝保育)からお預かりしています。

室内あそびは、プラバン・空き箱などを使った手作り工作から、
お店屋さんごっこ・レストランごっこ・ブロック・UNO・将棋・トランプなどをたのしんでいます。

学童保育という学校でもない家庭でもない場で、大勢で遊ぶことの楽しさや、
他学年とのふれあいを通して相手の立場に立って物事を考えられる子どもに成長してくれることを望んでおります。

学童保育の生活

【あそび】
学童保育所にある遊具、教材はブロック・おままごと・紙・
お菓子の空き箱・折り紙・はさみ・のり「素材」となるものが中心です。

それらを「自由に使う」ことによって創造性・手先の器用さなどが養われていってほしいと願っています。

UNO・オセロ・トランプ・かるた将棋など「ルール」のあるあそびも大事にしています。

庭では、バスケット・やっとこ・一輪車等であそんでいます。

校庭では、大縄・なわとび・一輪車・フリスビー・サッカー・鬼ごっこを中心に
校庭の遊具を自由に使って、思い思いにあそんでいます。


*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★*


【宿題】
学校から帰ってきたら、宿題を先にやるように声かけをしています。
それぞれが自由にやっています。


*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★*


【おやつ】
16:00頃に全員でそろって食べます。

ヨーグルト・プリン・ゼリー・おせんべいを中心に、
夕食にひびかないようなものを出すようにしています。飲み物は麦茶です。

また、月に一度「買い物おやつ」の日を設けています。

その日の当番が売る人になり、学童のお金100円分で、
職員が用意したお菓子を自分たちで考えながら買います。

子どもたちには楽しみの一つとなっています。


*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★*


【誕生日会】
月に一度月末に行います。
色紙(足型を押す)等のプレゼントがあります。


*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★*


【オセロ大会・将棋大会】
年に2回オセロ大会、年に1回将棋大会を行っています。

出場を募集して、トーナメント方式で行います。
子どもたちの真剣な顔が見られる瞬間です。


*★*――――*★* *★*――――*★**★*――――*★*


【けん玉名人・コマ名人目指して!】
「伝承遊び」の一つとして、コマ・けん玉を遊びの中に取り入れています。
冬になると、どちらも検定があり、技を習得することにより「名人」を目指しています。

あきらめずに努力しようとする気持ちや、自分に自信がついたり、
お互いに教えあうということで、友達の輪が広がったりしてくれる事を願っています。
社名 高倉小学童保育所
創業 1988年4月
資本金 -
従業員数 -
事業内容 学童保育所
本社所在地 東京都八王子市高倉町67-2

リンク

ホームページリンク https://www.seishinfukushikai.jp/takakura/
地図を見る
ページTOPに戻る