特定非営利活動法人 朔日の会の企業情報 | 全国トップへ

「人は人との関係性の中で育つ」特定非営利活動法人 朔日の会

特定非営利活動法人 朔日の会
特定非営利活動法人 朔日の会
グループホーム 生活介護 ケアプランセンター 児童発達支援/放課後等デイサービス
従業員数 104人
本社所在地 京都府城陽市寺田100番地
地域密着 10年以上の歴史
TEL070-5509-7112
FAX0774-54-4722
特定非営利活動法人 朔日の会
特定非営利活動法人 朔日の会
特定非営利活動法人 朔日の会

特定非営利活動法人 朔日の会について

特定非営利活動法人「朔日の会」は、
平成25年2月に設立された特定非営利活動法人です。

朔日は、「人は人との関係性の中で育つ」
という基本的な考えを軸をして、
専門性の高い対人援助を追求・実践するとともに、
ひとりひとりに必要な支援を地域の中で
トータルに構築するための機能集団として進化し続けます。

障害をもつ人達が社会の一員として
生き生きとくらすことを応援するとともに
小規模多機能で柔軟なサービスを提供し
「結果を出す」福祉、
「地域に根を張る」福祉を目指しています。

特定非営利活動法人 朔日の会|事業内容

*放課後等デイサービス 「きりん」
 放課後等デイサービス「きりんくらぶ」
 
 学校の放課後や長期休みに、
 集団または個別で様々な活動を行い、
 生活能力の向上や社会的交流の促進をめざして、
 個々の児童の状況に合わせた発達支援を行います。

*共同生活ホーム 「シュクレサレ城陽」
 共同生活ホーム「HorteCosmo」
 共同生活ホーム「シュクレサレ精華」
 共同生活ホーム・短期入所生活介護「シュクレサレ精華」
 
 少人数の共同生活の中で、
 社会への適応能力を身に着け、
 障がいのある人も地域の中で
 自立した日常生活が送れるよう支援をする施設です。

*相談支援事業所 「Equal(イコール)」
 
 利用者、またはご家族の意思および人格を尊重し、
 自立した日常生活や、社会生活が営めるよう、
 それぞれの状況や障がいの特性に応じて相談支援を行います。

*児童発達支援・放課後等デイサービス・
 療育すぺーす 「ノア」
 
 障がいを持つ子どもたちのために行う通所の療育機関です。
 学校の放課後または長期休み中に、様々な療育活動を行い、
 子どもの生きていく力に働きかけて、
 生活能力を向上させ、社会交流の力を促進させます。

特定非営利活動法人 朔日の会では、只今、一緒に働くスタッフを募集中です。

《職種》
・児童指導員(正社員)
・支援員(正社員、アルバイト)
・専門職(正社員、アルバイト) 

《勤務地》
・京都府相楽郡
・京都府城陽市

充実した環境の中で、利用者様にもご満足いただける
サービスの提供を目指して頑張ってみませんか?
ご応募お待ちしています!

詳細は、採用情報をご覧ください。
社名 特定非営利活動法人 朔日の会
創業 平成25年2月
資本金 -
従業員数 104人
事業内容 障害児の放課後等デイサービス、児童発達支援
成人の生活介護事業、
グループホーム事業、相談支援事業
本社所在地 京都府城陽市寺田100番地

リンク

地図を見る
ページTOPに戻る