社会福祉法人 高城会の企業情報 | 全国トップへ

大阪府高槻市|住み慣れたまちでその方らしく暮らせる介護サービスを一緒に考え、ご提供します。

社会福祉法人 高城会
社会福祉法人 高城会
特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム(ケアハウス) 保育園
従業員数 -
本社所在地 大阪府高槻市出丸町4番62号
地域密着 10年以上の歴史 駅から近い
TEL072-676-2830
FAX072-676-2868
社会福祉法人 高城会
社会福祉法人 高城会
社会福祉法人 高城会
社会福祉法人 高城会
社会福祉法人 高城会
社会福祉法人 高城会

社会福祉法人 高城会について

大阪府高槻市にある社会福祉法人 高城会では、
第一種社会福祉事業・第二種社会福祉事業を
行っております。

地域にあって、存在感ある開かれた施設づくりを目指し、
地域との交流プログラムを活用した
レクリエーションを充実します。

現在、法人が運営しているケアハウス出丸苑、
でまるキッズ、でまる保育園と連携した、
総合福祉施設を目指します。

出丸苑についてのご紹介

豊かな自然と文化の育まれている高槻市。
社会福祉法人高城会総合福祉施設出丸苑は
その中心部に位置し、
JR高槻駅・阪急高槻市駅にもほど近い
都市型の施設です。

しかも閑静な住宅街にあり、
市民の憩いの広場でもある城跡公園もすぐ近くで、
緑とくつろぎの空間がいっぱいです。
また、近くに高槻城公園芸術文化劇場があり、
コンサートや公演などが連日開催されています。

この素晴らしい環境で、元気に過ごしていただけるよう、
『出丸苑』では、みなさまの生活や健康を、
常駐のスタッフと協力病院とで、
まごころこめてサポートいたします。

また、出丸苑の由来は、
「出丸」は、高槻城主であった岡部宣勝
(後に岸和田城主)の時代(1636年~1640年)に
増築され、それまで城域の西方の守りが手薄であった
高槻城に安定感を与えました。

出丸苑が所在している「出丸町」は、
高槻城にあった「出丸」跡に位置することに由来し、
その由緒ある町名から「出丸苑」と命名しました。

出丸苑 施設のご紹介

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◇ケアハウス出丸苑
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
60歳以上(ご夫婦で入苑の場合、どちらかが60歳以上)で
自宅での生活に不安を感じる方を対象にした、
軽費老人ホームです。

「出丸苑」での生活は、心地よい個室で、
ゆとりある生活を送っていただけるよう
食事・入浴サービスのほか娯楽室を設置し、
各種交流・レクリエーションの機会などを提供致します。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◇特別養護老人ホーム出丸苑 
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
介護老人福祉施設は、65歳以上の方であって、
身体または精神上著しい障がいがあるため、
常時介護が必要とする方であり、
居宅において適切な介護を受けることが困難な方に
入所していただく施設です。

施設へのご入所は、ご本人又はご家族との
契約に基づいてご利用して頂きます。
(※介護認定を受けられ、要介護3以上の方)
当施設は、新型特養といわれるもので、
全室個室で、10人の方が1ユニットとして
共同生活を行います。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◇短期入所生活介護(ショートステイ)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
要支援・要介護の介護認定を受けておられる方が、
主介護者の介護負担軽減・冠婚葬祭などのため
一時的に利用して頂くサービスです。

出丸苑では、6階の北ユニット(1ユニット10名)
のうち、定員5名となっています。
お部屋は、個室でテレビ・トイレ・洗面台・個別空調を完備。
ゆっくりとご自身のペースでお過ごし頂けます。

現在は、5部屋のうち3部屋に、
ウォシュレットを設置(別途150円/日額)しており、
利用者様から、大変ご好評をいただいています。
ご利用は、ご利用希望月の2ヵ月前の1日から、
予約受付開始です。
以降は、お部屋に空きがあれば、
随時ご予約をお受けしています。
社名 社会福祉法人 高城会
創業 平成12年3月17日
資本金 -
従業員数 -
事業内容 (1)第一種社会福祉事業
(イ)軽費老人ホームの経営
(ロ)特別養護老人ホームの経営

(2)第二種社会福祉事業
(イ)小規模保育事業の経営
(ロ)老人短期入所事業の経営
本社所在地 大阪府高槻市出丸町4番62号

リンク

地図を見る
ページTOPに戻る