株式会社ここの企業情報 | 全国トップへ

「ここから!」というスローガンのもと、いつも前向きに 明るく楽しく一歩一歩前進、成長している会社です。

株式会社ここ
株式会社ここ
児童発達支援/放課後等デイサービス
従業員数 7人
本社所在地 千葉県銚子市上野町217番地77
地域密着
TEL06-6575-7583
株式会社ここ
株式会社ここ
株式会社ここ

株式会社ここについて

株式会社ここは児童福祉法、
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に
支援するための法律(障害者総合支援法)に
基づいた事業所を運営する会社です。
利用者、その家族、職員、地域の人たち、
そして株式会社ここに関係するみんなが
いつも「ここから!」という前向きな姿勢で
人生を歩み続けていけるよう、
職員一同「お互いさま」の思いを大切にし
日々精進します。

「ここ」とは個々、つまり一人ひとりであり、
みんなのこと。私たちもその一人。
また、『ここ』は今の自分の立ち位置。
前に向かって、今の自分を一歩一歩前進させる。

私たちの理念は、障害者支援事業を通して、
子どもから大人までみんなの「ここから!」という
前向きな気持ちを応援することです。

“ここ”が考える『生きる力』とは

『生活力』
“ここ”が考える『生活力』とは、
自分の持っている力を活かし、
できる限り自立して身支度、片付け、
掃除等の日常生活で必要なことを
行える力と考えます。

『コミュニケーション力』
“ここ”が考えるコミュニケーション力とは、
挨拶からはじまり自分の想いを相手に伝える力、
そして相手の話を聴く力と考えます。

『社会性』
“ここ”が考える社会性とは社会や集団の
ルール・マナーを守れることです。
お互いさまの心で互いに認め合う思いやりの心も
大切な『社会性』と考えます。

『身体づくり』
“ここ”では広いスペースで行われる
集団活動を通して、体を動かす
『身体づくり』の機会を提供します。
また、手洗いやうがいの習慣を身につけ、
風邪を予防する等の日々の健康管理も
『身体づくり』に大切な要素と考えます。

『体験』
“ここ”が考える体験とは直接体験による学びです。
現代の子どもたちはテレビやゲーム、
インターネットを通しての「疑似体験」、
「間接体験」に囲まれており、
『体験したつもり』になりがちです。
実際に足を運び、全身で感じる直接体験は
子どもたちの経験となり
「生きる力」を育むと考えます。

ただいま、私たちと一緒に働ける方を募集中!

株式会社ここでは、
ただいま『児童指導員(正社員)』として
一緒に働ける方を募集しています。

『放課後等デイサービス』では、
障害のある子ども(小学生から高校生)を
対象としたデイサービスです。
学校のある日は下校時間に各学校へお迎えに行き、
夕方17時過ぎまで4~5人の職員で
10人前後の子どもたちと過ごします。
児童指導員は、その中でおやつを提供したり、
集団活動を行ったり、送迎や記録の業務を行います。

複数人の職員で声を掛け合いながら
チームワークで進める仕事なので、
未経験の方やブランクのある方でも
先輩職員が十分にサポートできるのでご心配なく。

弊社は、「ここから!」というスローガンのもと、
いつも前向きに明るく楽しく一歩一歩前進、
成長している会社です。
自分の人生をより豊かに前進させたい、
成長したい方ご応募お待ちしております。

少しでも「いいな…」と気になった方、
まずはお気軽に事業所に見学にお越しください。
お待ちしております!
社名 株式会社ここ
創業 平成30年
資本金 500万円
従業員数 7人
事業内容 ・放課後等デイサービス
・就労継続支援B型
・生活介護
本社所在地 千葉県銚子市上野町217番地77

リンク

地図を見る

採用情報

株式会社ここ
千葉 児童指導員
未経験歓迎 研修制度有り 車・バイク通勤OK 交通費支給 社会保険制度あり 昇給あり 残業月20時間以内

千葉県銚子市|未経験の方やブランクのある方も大歓迎◎先輩職員による十分なサポートで安心して働けます!【児童指導員】【正社員】子どもたちの成長に寄り添えるやりがいあるお仕事♪残業月平均1時間でプライベートも充実◎成長したい方のご応募お待ちしております!

株式会社ここ
給与: 月給221,560円〜278,000円
雇用形態: 正社員
勤務地: 千葉県銚子市上野町217番地77

株式会社ここのおすすめポイント

☆おすすめポイント☆
☆未経験の方やブランクのある方も歓迎 ☆
☆長く安心して働ける環境 ☆
ページTOPに戻る