兵庫のサービス提供責任者の求人は9件を募集中。 特に人気のエリアは神戸市西区、神戸市長田区、三木市/小野市です。 また、サービス提供責任者ではデイケア(通所リハビリテーション)、デイサービスセンター(通所介護)、特別養護老人ホームの施設が人気です。 その中でも、経験者優遇、交通費支給、社会保険制度ありの求人を多く掲載しています。 あなたの希望に合ったサービス提供責任者の正社員、アルバイト/パート、契約社員、業務委託などのお仕事を探すことができます。
給与: | 【正職員】月給 225,000円 〜 244,000円 給与内訳 ・基本給 211,000円~221,000円 ・職務手当 10,000円 ・資格手当 4,000円~13,000円 待機手当 1,000円~15,000円(1,000円/回) 住宅手当(通勤手当とどちらか個人の選択により支給) 上限41,500円 通勤手当(住宅手当とどちらか個人の選択により支給) 上限100,000円/月 昇給あり 実績 800円~3,000円 賞与 年2回 または 40万円~62万円 ※試用期間6ヶ月(条件変更なし) |
---|---|
雇用形態: | 正社員 |
勤務地: | 兵庫県神戸市長田区大丸町1-5-1 |
給与: | 【正社員】・サービス提供責任者 月給22万8000円~ ・介護職員 月給20万3000円~ ※一律夜勤手当28,000円含(1回からでも支給) ※介護福祉士、別途資格手当 5,000円支給 【パート】 常勤 時給1250円~ (週休2日のシフト制) 非常勤 時給1050円~ (時間・曜日など応相談) 夜勤 1回21000円 ■介護福祉士はさらに時給UP ■正社員登録もあり ■交通費支給18000円/月 ■賞与年2回(5月、11月) ■各種社会保険完備 ■マイカー通勤相談可 |
---|---|
雇用形態: | 正社員、アルバイト・パート |
勤務地: | 西宮市生瀬町2-8-7 |
給与: | 介護付有料老人ホーム・ショートステイ勤務〈介護福祉士〉初任月給258,000円~ 〈ヘルパー2級〉初任月給238,000円~ 〈無資格者〉初任月給218,000円~ デイサービスセンター勤務 <昼勤のみ> 〈介護福祉士〉初任月給208,000円~ 〈ヘルパー2級〉初任月給198,000円~ 〈無資格者〉初任月給188,000円~ パートは、 ①時給960円~ ※別途処遇改善手当有 ②1,200円~(登録ヘルパー) ※別途処遇改善手当有 |
---|---|
雇用形態: | 正社員、アルバイト・パート |
勤務地: | 兵庫県神戸市西区伊川谷町別府719-1 |
給与: | 基本給161,800円(専門卒1年目)※最終学歴、経験により加算有り宿直手当:20,000円(月4回として) +介護福祉士:15,000円 +自動車免許:3,000円 +その他資格手当 +調整手当 +通勤手当 +扶養手当 +処遇改善手当(介護福祉士の場合) 勤続1年未満 352800以上/年 勤続3年未満 459200円以上/年 勤続5年未満 588000円以上/年 勤続5年以上 722400円以上/年 ■交通費支給(上限30000円/月) |
---|---|
雇用形態: | 正社員 |
勤務地: | 兵庫県神戸市西区春日台7-45-2 |
9件中、1~9件目を表示中
兵庫県は、日本の近畿地方の西端に位置し、この地域に属する府県の中で最も面積が大きい県です。神戸市に県庁所在地を置いています。南北に長い形が特徴的で、北は日本海、南は瀬戸内海と、1県で2つの海に面しています。そのため、気候も地域によって異なります。北部は日本海側気候で豪雪地帯も存在します。一方で南部は瀬戸内海式気候で、冬場でも温暖な気候となっています。県全体では29市と12町が存在しているため、全体で10の行政区画に分けられています。その中には自然島の「淡路島」も含まれています。日本一ため池の多い県と言われますが、そのほとんどが淡路市に存在しています。日本の標準時子午線(東経135度)が通っていることでも有名です。観光地には、世界遺産にも指定されている「姫路城」、国宝に指定されている「一乗寺」「浄土寺」「太山寺」などがあります。他にも、全国高等学校野球選手権大会でも知られる「阪神甲子園球場」も県内に位置しています。高校、大学野球のリーグ戦が本会場で行われるほか、日本プロ野球セントラル・リーグに所属する「阪神タイガース」の本拠地でもあります。
サービス提供責任者は、訪問介護サービスの提供における「ケアマネージャーとヘルパーとの連絡・調整」をする職種を指します。
ケアマネージャーが立てた介護プランを基にして、訪問介護サービスの計画を立案したり、計画通りに介護サービスを提供できるようヘルパーへ指示・指導を行います。
また、利用申し込みや相談の対応・調整を行ったり、利用者の家族と面談を行ったりもします。
サービス提供責任者は、利用者40名につき1人以上の配置が義務付けられており、訪問介護事業所になくてはならない大切な存在です。
超高齢化社会に突入している日本では、今後さらに訪問介護の需要は高まっていくことが予想されています。
将来性のある仕事ですので、「介護業界で長く仕事をしていきたい」という方は、自身のキャリアアップのためにもサービス提供責任者を目指してみましょう。
サービス提供責任者とは、訪問介護事業所の責任者のことです。
兵庫県内にも数多くの求人が存在しており、特に、兵庫県では姫路市、尼崎市、西宮市あたりの求人が人気です。
サービス提供責任者の要件を満たす資格である介護福祉士は、2015年3月末時点で兵庫県に56,056名おり、前年から比べて4,964名増加しています。
また、主な就業先である訪問介護の事業所は増加傾向にあり、2012年から2013年の1年間の間に、全国で1,686ヶ所増えています。
福祉の分野には欠かせない「サービス提供責任者」と「サービス管理責任者」ですが、名称こそ似ているものの活躍する分野が異なります。
サービス提供責任者の就職先は訪問介護サービスの事業所で、主に居宅介護(ホームヘルプ)や重度訪問介護などが挙げられます。
対してサービス管理責任者が配置されるのは、障がい福祉サービスとなります。障害福祉サービスとは、利用者の障害の程度や、社会活動・介護者・居住などの一人ひとりの状況に応じて提供されるサービスのことで、就職先は多岐に渡ります。
就職先が大きく異なりますので、仕事内容にも違いがあります。また、それぞれで職に就くための要件も異なります。
サービス提供責任者は、介護業界で働く際のキャリアアップに役立てることができます。それぞれの違いをしっかりと理解し、目標を定めて具体的な行動に落とし込んでいきましょう。
医療・介護・福祉・保育bizでは、サービス提供責任者の求人が多数掲載されています。
ご自身の希望に合わせた条件でより多くのお仕事を探すことができますので、絞り込み検索を活用し、希望に叶う就職先を見つけてみてください。
もちろん、福利厚生や年間休日を絞ることも可能です。