全国の医療・介護・福祉・保育 求人情報
125件
大阪府(大阪市以外)
ヘルパー
介護職員
生活相談員
生活支援員
職業指導員/就労支援員
未経験歓迎
経験者優遇
無資格OK
車・バイク通勤OK
交通費支給
社会保険制度あり
昇給あり
賞与あり
~いろいろな働き方ができる~バイク・自転車通勤OK 資格不問 未経験歓迎 ブランクのある方大歓迎 主婦(夫)歓迎! 扶養控除内勤務OK!!
高齢者総合ケアステーション寿光園
給与: |
【正社員】月給181,000円~
【パート・アルバイト】
昇給有
通勤手当(月額25,000円まで)
経験により、時給100~300円UP!
資格手当…8,000円/月
※APは1,000円/月
夜勤手当…9,000円/月
日祝勤務手当…200円/時給
キャリアアップ手当…3,000円~
誕生日手当
規定に準じて現金支給します! |
雇用形態: |
正社員、アルバイト・パート
|
勤務地: |
大阪府八尾市楽音寺2-125 |
八尾の歴史ある地域密着型施設
八尾市の特養の中でいちばん古く
また、法人も大きいので
ノウハウや制度がしっかりしていますよ!
大阪府(大阪市以外)
看護師・准看護師
オススメの求人
未経験歓迎
経験者優遇
産休・育休取得実績あり
車・バイク通勤OK
社会保険制度あり
昇給あり
賞与あり
<看護師>資格経験を活かしながら働いていただける職場♪「サテライト諸福苑Ⅱ」
社会福祉法人 いずみの会
給与: |
月給262,000円基本給252,000円 + 諸手当10,000円
諸手当内訳
調整手当:10,000円
【別途支給手当】
皆勤手当:10,000円
休日手当:5,000円/日
家族手当:配偶者7,000円 / 第一子5,000円 / 第二子3,000円
通勤手当:上限50,000円/月 |
雇用形態: |
正社員
|
勤務地: |
大阪府 大東市 諸福7丁目4-45 |
社会福祉法人いずみの会 サテライト諸福苑Ⅱ募集について
大東市にある「サテライト諸福苑Ⅱ」は
社会福祉法人いずみの会の運営する定員29名の施設です。
愛知(名古屋市以外)
ヘルパー
介護職員
生活相談員
生活支援員
職業指導員/就労支援員
無資格OK
週3日程度のお仕事◎おもてなしの気持ちを大切にできる方!大歓迎です◎
特別養護老人ホーム勅使苑
給与: |
月給179,100円~ |
雇用形態: |
契約社員
|
勤務地: |
愛知県豊明市沓掛町勅使8番地105 |
仕事内容について
第二勅使苑は平成25年10月に開設しました。
入居者1人ひとりの尊厳を守り、
それぞれの自立を支援しながら、
兵庫
ヘルパー
介護職員
施設長
オススメの求人
未経験歓迎
経験者優遇
無資格OK
研修制度有り
資格取得支援あり
車・バイク通勤OK
交通費支給
社会保険制度あり
昇給あり
賞与あり
職場見学OK!週1回〜OK!定着率が自慢の施設です♪
社会福祉法人 正和会 やわらぎの里 東谷
給与: |
日給 20,900円 1勤務20,900円(時給1,000円+夜勤手当4,900円)
被服助成、慶弔見舞金有、保育料補助、各種手当有(残業・住宅・扶養・資格他)
※法人規定有 |
雇用形態: |
アルバイト・パート
|
勤務地: |
兵庫県川西市一庫字北中島1-1 |
すべての社会福祉向上を目指して
入居者様の笑顔を守る力を発揮してくださる
貴方のご応募をお待ちしております。
埼玉
看護師・准看護師
未経験歓迎
経験者優遇
研修制度有り
交通費支給
社会保険制度あり
賞与あり
医療と福祉の一体化が特徴の特養ホーム【看護師】を募集しています|特別養護老人ホームおおましで看護の資格を活かして働きませんか?
特別養護老人ホームおおまし
給与: |
月給 214,000円 〜 312,100円 |
雇用形態: |
正社員
|
勤務地: |
埼玉県春日部市下大増新田78-1 |
特別養護老人ホームおおましのおすすめポイント
<待遇面>
・結婚、出産お祝い金
・香典、見舞金
125件中、121~125件目を表示中
オススメ求人情報
特別養護老人ホームとは
特別養護老人ホーム(特養)とは、介護老人保健施設(老健)と違って利用者の終身入居も受け入れる施設となっています。入居条件は、自宅で生活することが難しい要介護3以上の高齢者、というのが原則です。ただし、希望者の中で要介護レベルが同じでも、状況・状態によって入居の優先度は変わります。そして、特養は公的施設であり、有料老人ホームより安い料金で入居することができます。それに伴って入居希望者も多く、希望者の中には何年も入居待ち状態の方がいるのも現状です。施設でのサービス内容は、食事や排せつ、入浴の介助、リハビリの支援、部屋の掃除などです。施設内でのイベントを通した活動にも参加することができます。特養では特に資格がなくても働くことができますが、介護レベルが高い利用者も多いので研修を受けて資格を取得することを勧めるところもあります。加えて、高度な経験を積むことができる特養で働いたキャリアは転職時にも役立つことが多いです。