社会福祉法人 相模福祉村の企業情報 | 全国トップへ

相模原市に根ざした「障がい」「高齢」「保育・児童」の3領域における福祉事業☆相模福祉村

社会福祉法人 相模福祉村
社会福祉法人 相模福祉村
特別養護老人ホーム 就労継続支援A型事業所 児童発達支援/放課後等デイサービス 保育園
従業員数 -
本社所在地 神奈川県相模原市中央区田名6769
広域対応可 地域密着 10年以上の歴史 職員体制が手厚い スタッフ対応自信有り 各種サービス充実
TEL042-761-7788
FAX042-763-3318
社会福祉法人 相模福祉村
社会福祉法人 相模福祉村
社会福祉法人 相模福祉村

社会福祉法人 相模福祉村 について

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

☆法人理念☆

相模福祉村を
「わが街の文化」に!

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

私たちは、相模原市に根ざした
「障がい」「高齢」「保育・児童」の3領域における
福祉事業を中心に、地域の声に応える公益性の高い
福祉活動を行っています。福祉ケアは施設の中だけで
完結すべきものではございません!

だからこそ、施設内外の区切りを設けずに、施設と
地域が一体となり、どんな人もそのコミュニティの仲間
としてイキイキと暮らしてほしい。

こうした思いをベースに、幅広い人々を支える社会貢献
活動に取り組んでおります。

事業所をご紹介

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*
◆障がい者支援施設 たんぽぽの家 
 〒252-0244
 神奈川県相模原市中央区田名6769番地2

 たんぽぽの家
 ・施設入所・生活介護・短期入所・相談支援・日中短期入所
 たんぽぽの家 日中サービス わたげ

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆生活介護
 〒252-0335
 神奈川県相模原市南区下溝4410

 虹の家
 ・施設入所支援・生活介護・短期入所・日中短期入所
 日中サービス 虹の星
 ・生活介護
 虹の家相談室
 ・一般相談支援・計画相談支援・障がい児相談支援

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆障がい者支援施設 虹の家 
 〒252-0244
 神奈川県相模原市中央区田名6767番地

 ・施設入所
 ・短期入所生活介護(介護予防含む)
 ・地域密着型認知症対応型通所介護(介護予防含む)
 ・指定通所介護事業所における宿泊サービス事業「ナイトステイ」

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆特別養護老人ホーム 柴胡苑 
 〒252-0244
 神奈川県相模原市中央区田名7691番地1

 ・施設入所
 ・短期入所生活介護(介護予防含む)
 ・通所介護(介護予防含む)
 ・居宅介護支援事業

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆特別養護老人ホーム 縁JOY 

 〒252-0244
 神奈川県相模原市中央区田名7691番地1
・特別養護老人ホーム 縁JOY
・健康増進倶楽部 縁JOY
・福祉村居宅介護支援センター

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆認可保育園 マシュマロ保育園 

 〒252-0321
 神奈川県相模原市南区相模台2-26-4

 ・延長保育(午後6時~午後7時)
 ・特定保育事業
 ・一時預かり事業
 ・子育て広場事業

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆福祉型障がい児入所施設 相模はやぶさ学園 

 〒252-0335
 神奈川県相模原市南区下溝4350  

 ・障がい児入所支援
 ・短期入所
 ・日中短期入所(相模原市)

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆障がい福祉サービス事業所 照手 
 〒252-0216
 神奈川県相模原市中央区清新8-2-7

 ・生活介護
 ・就労継続支援B型

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆障がい福祉サービス事業所及び障がい児通所支援事業所 相模クラーク学園 
 〒252-0251
 神奈川県相模原市中央区大野台3-11-1

 ・生活介護
 ・就労継続支援B型
 ・放課後等デイサービス
 ・日中一時支援事業

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆児童発達支援センター 青い鳥 
 〒252-0244  
 神奈川県相模原市中央区田名4224番地1

 ・児童発達支援
 ・保育所等訪問支援
 ・障害児相談支援
 ・放課後等デイサービス
 ・日中短期入所

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

◆かながわライフサポート事業
 神奈川県社会福祉協議会が実施主体となり、
 県内の社会福祉法人がマンパワーと活動資金
 を出し合い、連携して生活困難者への支援を
 する事業を行っています。
 社会福祉協議会と社会福祉法人の相談員が、
 生活困難者のお宅に出向いてご相談を受け、
 必要な制度の窓口に同行したり、緊急性の
 高い場合は食料や公共料金、医療費等の
 支援などをしています。

*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*

理事長よりメッセージ

私たち法人の理念は、「相模福祉村を『わが街の文化』に!」。

ここには、福祉を特別な活動として行うのではなく、
地域の人の営みの一部にするという意味が込められて
おります。

例えば各施設で行われている各種イベント。
ご利用者に限らず、近隣の住民の方々が気軽に足を
運ばれて“祭”を楽しんでいらっしゃいます♪

参加されることをきっかけに自然体で私たちの営み
を受け入れ、活用していただけるようになり、
当法人が地域の方々にとっての社会資源になる瞬間
が各地域で生まれています!

一方で行う取り組みは、他のネットワークとの連携。
民生委員の方々とセーフティネットへの構築・地域
課題解決や、県内の他法人と力を合わせ「かながわ
ライフサポート事業」に取り組んでおります。

また、ひきこもりをはじめとする社会的孤立に対する
支援を広げようとする動きも活発化してきました!
地域に住む人々の 心の拠りどころとしてあり続ける
ことは、私たちの社会的使命だと考えております。

いま、福祉の流れが変わろうとしています。
「病気になったら、病院へ行く」
「子育てを安心して行えるように保育園へ行く」
「ご両親のセカンドライフ支援として介護施設に行く」

生活圏内に施設があるからこそ、子どもから高齢者まで
全ての人が安心して暮らせるようになります。
これは私たちが目指す地域共生のカタチであり、
生活の延長線上にある「文化」となります。

理事長 赤間 源太郎



◎その他、詳細はHPからご覧いただけます!---------------------------

→→ https://fukushimura.or.jp/

----------------------------------------------------------------------------------
社名 社会福祉法人 相模福祉村
創業 1983年3月7日(法人認可:1983年2月18日)
資本金 -
従業員数 -
事業内容 障がい者支援
特別養護老人ホーム
保育園
児童支援
本社所在地 神奈川県相模原市中央区田名6769

リンク

地図を見る

採用情報

社会福祉法人 相模福祉村
神奈川(横浜市以外) 生活支援員
未経験歓迎 経験者優遇 研修制度有り 産休・育休取得実績あり

【相模原市中央区】【生活支援員】を募集中☆障がい者支援施設 たんぽぽの家で働きませんか?<賞与年4.8ヶ月分><月9日休み><充実の研修制度あり>

社会福祉法人 相模福祉村
給与: 月給240,000円〜300,000円
雇用形態: 正社員
勤務地: 神奈川県相模原市中央区田名6769-2 

社会福祉法人 相模福祉村 のおすすめポイント

<安心して働ける待遇>

◆労災保険
ページTOPに戻る