2件中、1~2件目を表示中
板橋区について。東京都の特別区のひとつ。23区の北西部に位置し、北部は埼玉県に接している。2005年時点で住居者の夜間人口は51万人程で、昼間人口は区外からの通勤者や通学者などの関係で残留する人口は46万人程。昼は夜の約0.9倍程の人口となる。現在ではほぼ全域が市街地になっており「人の住む場所」のイメージが強く、住宅街が多くある。その中でも暮らしやすい穴場として知られる成増は「モスバーガーの聖地」とされており、1972年3月12日に成増にモスバーガー一号店がオープンした。モスバーガーファンにとって一度は訪れておきたい場所。気候に関しては都心と大差は無く亜熱帯に近い温暖湿潤気候であるが、近年の内陸部の熱帯化により夏場の最高気温は40度近くなることもある。ただし郊外ということもありヒートアイランド現象の影響はあまり無く、平均気温は2~4度低い。板橋区は「赤ちゃんの駅」の発祥の地としても有名で、自由にオムツ替えが出来るスペースが存在し、現在では全国でも約6千カ所に設置されている。
グループホームとは、認知症の高齢者が少人数でグループを組んで共同生活を行うための施設です。専門のスタッフとともに、最大9人のグループで共同生活を営みます。スタッフがいるとは言えども、入居者たちは自立して生活することを目標とし、炊事選択などの家事を交代で行う形となります。入居には、65歳以上、かつ認知症の診断を受けており要支援2か要介護1の認定を受けていることが条件となります。認知症と診断された高齢者を家で一人にするのは心配である親族などの関係者や、暮らしてきたそのままの場所で過ごしたい高齢者にとっては大変有益な施設となります。地域密着型の施設なので、入居には住民票が必要です。ケア内容には、施設が在籍する地域との交流を深めるものも最近は多く取り入れられています。地域の方々に、認知症患者を知ってもらったり理解してもらうことで、地域として高齢者を支えていく基盤となります。対して、入居者に対する医療のサービスが介護付有料老人ホームなどと比べて整っていないところが課題と言われています。