医療・介護・福祉・保育業界専門の求人をお探しの方は医療・介護・福祉・保育bizへ。詳しくはこちら!

オススメの介護ベッド 介護ベットってなに?どんなベットにすればいい?

この記事は約8分で読めます。

介護ベッドは電動ベッドとも呼ばれるベッドで、自分の力で起き上がることが難しくなった高齢者や介護が必要な方向けに開発されたベッドです。

電動でマットレスを上下させたり、頭や足の部分を曲げたりすることができるので、介護される方だけでなく介護する方にもおすすめのベッドとなっています。

ただ、購入するとなると通常のベッドよりも高額なため、どう選べばいいのか分からない方も少なくありません。

そこで介護ベッドの購入を考えている方のために、オススメの介護ベッドの選び方について詳しくご紹介します。

介護ベッドとはどんなベッド?なぜ必要?

ベッド

介護ベッドとは、介護が必要な方が利用するために開発されたベッドです。

普通のベッドや布団の場合、自力で起き上がろうとすると腰や肩に負担がかかってしまいます。

また長時間横になることが多い高齢者の方の場合、床ずれができやすくなることも大きな問題です。

介護ベッドは、寝る方の体の負担をやわらげるためにもぜひ導入したい介護機器の一つとなっています。

介護ベッドは介護される人の助けになる

介護ベッドを導入することの一番のメリットは、介護される方の体の負担をやわらげ、生活の助けとなることです。

布団やベッドから起き上がることは、年齢を重ねるごとに難しくなります。

腰や肩、膝を痛めることもありますし、ベッドから転落して怪我をすることもあります。

介護ベッドは電動で体を起き上がらせてくれるため、ベッドから降りる際に力を入れる必要がありません。

また寝たきりの方の場合、寝たままで食事を摂ることが多くなるため、消化が進まず便秘になるといったことが多くあります。

介護ベッドを使えば、他の家族と同じように顔を見合わせて食事ができますし、料理を見ながら食事ができるため食欲が増進するメリットもあります。

さらに、夜間はベッドの位置を低くすることで転落の事故を防ぐことも可能です。

介護ベッドは介護をする人の負担を減らす

介護施設ではなく自宅で介護をして欲しい、住み慣れた家から離れたくないということから、自宅で暮らすことを希望する高齢者が増えています。

ただ、その場合どうしても介護をする家族に大きな負担がかかってしまいます。

経済的な負担だけでなく、特に深刻なのが介護をする人の体への負担です。

シーツ交換やトイレの介助でベッドから移動させることを繰り返すと、大人一人の体を支えることになるため腰を痛めてしまいがちです。

介護ベッドがあれば、介護される人も介助を受けやすい姿勢を取ることができるためお互いに体に負担をかけずに済みます。

今は介護が必要でない人でも使うことで精神的な負担が軽減する

介護ベッドは介護が必要な人だけが使うものだと考えがちですが、介護が必要でない人にもおすすめです。その理由は、加齢と共に衰えてしまう体を支えてくれる役目が介護ベッドにあるためです。

体力が落ち、筋力が衰えるとどうしても一人ではベッドから起き上がれないことも出てきます。

そういった場合に「わざわざ家族を呼ぶのは申し訳ない」と一人で無理をして怪我をしたりするかもしれません。

介護ベッドがあれば、自分の力で動くことができるため、介護が必要となる期間を短くしリハビリにつながるといったメリットもあります。

介護ベッドの3つの種類から考えるオススメのベッド

ベッド

今の布団やベッドでは体に負担がかかるから、介護ベッドを購入したいと考えても、どの介護ベッドを購入すべきなのか悩んでしまって先延ばしにしてしまうことも少なくありません。

実は介護ベッドと一口にいっても、メーカーによって様々な種類があります。

そこで介護ベッドの種類から、今必要な介護ベッドはどれなのかを探す手がかりをご紹介します。

1.介護ベッドを初めて買うなら1モーターベッドがおすすめ

今の生活やインテリアをあまり変えずに介護ベッドを購入したいなら、1モーターの介護ベッドがおすすめです。

モーターがベッドの中心部にあり、背面と足元がリクライニングする介護ベッドです。

また背面だけのリクライニングが可能なベッドや、高さ調節だけがついているベッドもあります。

手元にリモコンが置けるので、寝ながらでも操作が可能です。

また複雑な機能がついていないので、機械が苦手な人、介護ベッドを初めて使う人でも使いやすくなっています。

また普通のベッドとほぼ変わらないため、収納つきベッドやヘッドレストに引き出しやものを置ける棚がついたものなど、バリエーションが豊富な点でもおすすめの介護ベッドとなっています。

2.2モーターベッドなら介護が必要な人も安心

自分である程度動くことができるものの、介助をしてもらう必要もある方なら、2モーターベッドがおすすめです。

1モーターベッドの機能にベッドの高さ調節機能がセットになっています。

背あげと共に膝をあげる機能もついているので、自分で起き上がってベッドから降りる動作に不安がある方におすすめのベッドです。

介助する人にとっても、ある程度まで自力で動いてもらえるため負担が軽減されます。

3.3モーターベッドならベッドで過ごす時間が長い人におすすめ

介護が必要で、ベッドで過ごす時間が長い場合なら3モーターベッドがおすすめです。

背中上げと膝上げ、ベッドの高さ調節としてそれぞれにモーターがついているため、細かい調節ができるのが大きな特徴です。

ベッドに横になる時間が長く、自分で体を動かすことが難しいとどうしても床ずれができやすくなってしまいます。

3モーターベッドは寝返りする時の補助の機能もあるので、体を拭く際にも便利です。

4.細かな調節ができる4モーターベッドや多機能の介護ベッドもある

介護ベッドの主な3種類の他に、4モーターベッドや背あげのモーターと膝あげのモーターが別々になった1+1モーターベッドなどもあります。

リハビリ目的で病院などに採用されているベッドもあり、他の介護ベッドより機能が豊富な分価格も高めです。

高齢者向けだけでなく障がいを持っている方のサポートにも使われている介護ベッドです。

1+1モーターベッドは2モーターベッドとよく似ていますが、高さの調節ができないという違いがあります。

介護ベッドは購入?それともレンタル?それぞれのメリットとデメリット

考える男

介護ベッドは機能によっても価格が大きく変わります

そのため、多機能にこだわれば高額になりますし、逆に低価格にこだわると欲しかった機能がついていないということにもなりかねません。

また毎日使うものなので定期的なメンテナンスも必要となります。

そのため「購入するよりもレンタルした方がお得なのでは」と考えてしまうかもしれません。

そこで介護ベッドは購入レンタルのどちらがお得なのか見ていきましょう。

介護ベッドはどれがいいのか迷っているならレンタルがおすすめ

介護ベッドは、基本的に使用する以外の人がまた再利用するということはおすすめできません。

マットレスの硬さベッドの大きさは使う人の身体状況や身長体重によっても変わってきますし、毎日使うため衛生的な問題も考えなければならないからです。

また、今は介護があまり必要なくても、将来的に状況が変わることもあり得ます。

さらに一度購入してしまうと、介護ベッドが必要ではなくなった時に処分するのは簡単なことではありません。

そういったことから、介護ベッドは必要だけど将来的に買い替えを考えている、またどの介護ベッドがいいのか分からないという方には、レンタルすることをおすすめします。

高齢者で介護が必要な方の場合には、介護保険適用されます。

しかしベッドに関しては適用されません。そのため、介護費用など費用面に不安があるならレンタルがお得です。

欲しい介護ベッドが決まっているなら購入がおすすめ

介護ベッドで使いたいベッドや購入したいメーカーが決まっているなら、購入するのがおすすめです。

購入する最大のメリットは、自分自身にフィットした介護ベッドを選択できること、また気に入った介護ベッドであれば長く使用できることが挙げられます。

ただ、機能が増えればそれだけ価格も高くなってしまいます。

さらに、今住んでいる自宅に搬入し設置が可能かどうか確認した上で購入するようにしましょう。

また、介護ベッドは長期間使用することでどうしても故障など不具合が発生する可能性があります。

購入の際にはアフターサービスがあるかどうか、また修理の際にはどういった対応をしてもらえるのかも確認するようにしましょう。

介護ベッドは機能だけでなく安全面もよく考えて選ぶことが大切

寝ている赤ちゃん

介護ベッドを購入する時には、使用する人が求めている機能があるかどうかを優先しがちです。

ただ、介護ベッドを使用する際の事故も増えており、購入する際には安全な商品かどうかを確認すると共に、設置の際に安全を確認することも必要です。

そこで介護ベッドにはどういった面に注意が必要なのか見ていきましょう。

介護ベッドは万能ではない?注意したい手すりの耐久性

介護ベッドにはベッドから起き上がる、またベッドに入る時に使用する手すりがついています。

ベッドによってはそれほど強度がない、もしくは外れやすくなっているものもあります。

手すりに体重をかける必要がある場合には、しっかりと固定されているかどうか、またグリップ型など掴みやすい形状になっているか確認するようにしましょう。

さらに新JIS規格に適合した介護ベッドを選ぶことも大切です。

介護ベッドのサイドレールのはさまりに要注意

ズレを防ぎ、ベッドからの転落を防止するサイドレールに、頭や腕、足をはさんで怪我をする事故が増えています。

その原因として

「医療・介護ベッド安全普及協議会」の「医療・介護ベッド事故防止について」(http://www.bed-anzen.org/use/

では「ベッド周りのすき間」を挙げています。

ベッドからものを落としそれを取るためにベッドを稼働させたりしたときに事故が起こりやすいため、なるべくすき間を作らない、もしくはベッド周りにスペースを大きく取るといった対策が必要です。使う人のことも考えた設置をしましょう。

まとめ

勉強している男

介護ベッドは、決して安い買い物ではないため、どう選べばいいのか悩むことが少なくありません。

基本的にはベッドを使う人の体の状態や今の介護状態を考えた上で、選ぶことが大切です。

また介護ベッドを部屋に入れる場合、ある程度広いスペースが必要となります。

設置する部屋もよく考えた上で、どの介護ベッドがいいのか納得できるものを選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました