医療・介護・福祉・保育業界専門の求人をお探しの方は医療・介護・福祉・保育bizへ。詳しくはこちら!

臨床検査技師の平均年収は?

この記事は約10分で読めます。

地域医療や高度医療などに携わる臨床検査技師は、臨床検査を行う資格を持っています。

医師のパートナーも果たす臨床検査技師は人々の健康を守るためになくてはならない職業です。この記事では、そんな臨床検査技師について平均年収を中心にご紹介します。

臨床検査技師になりたいと思う方、興味のある方は参考にしてください。

臨床検査技師とは

臨床検査技師とは、その名の通り臨床検査を行う資格がある技術者です。

しかし、そもそも臨床検査とは、聞いたことはあるけれども、どんな検査のことなのかよくわからないという方は多いのではないでしょうか。

まずは、臨床検査について説明します。

臨床検査は2種類あり、検体検査と生体検査と呼ばれる検査です。

それぞれどんな検査なのか説明します。

検体検査

患者さんの体内から採取したものや排泄物を検査し、医師の診断を助けます。血液検査、生化学検査、微生物検査、病理検査というカテゴリーに分かれます。

検査するものは主に以下で、専門用語で検体といわれるものです。

  • 血液
  • 尿や便
  • 髄膜

生体検査

生体検査は生理機能検査とも言います。心電図、脳波、超音波、肺機能などの検査のことです。

上記で説明しました検体検査と異なり、患者さんに接して検査を行います。

こうした検査を受けることで心筋梗塞や体内の腫瘍がわかるので、大きな病気の早期発見にもつながります。

臨床検査技師の仕事内容

臨床検査技師の仕事内容について説明します。臨床検査技師はチーム医療のメンバーです。

たとえば、原因不明の腹痛に悩まされている患者さんが病院を受診したとします。受付を済ませると、看護師に案内されて医師の診察を受けます。

この際に、医師の指示の元に受ける超音波採血などの検査が臨床検査技師の仕事です。

医師は臨床検査技師の行った検査結果を元に患者さんの病名を診断します。このように、医療は医師だけでなく、看護師や臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士などのチームによって行われています。

臨床検査技師の働く場所

臨床検査技師の働く場所というとまず思い浮かぶのは、病院ですが、それだけではありません。実は臨床検査技師を必要とする職場は多岐にわたります。以下に代表的な職場を挙げました。

  • 各種病院
  • クリニック
  • 健診センター
  • 臨床検査センター
  • 医療器メーカー
  • 臨床研究コーディネーター(CRC):治験のサポートをする専門職

臨床検査技師になるには

臨床検査技師になるには、国家試験に合格する必要があります。そのためには、臨床検査技師養成機関のある学校で学びます。

4年制大学か3年制の短期大学、または専門学校です。

4年制大学の場合は以下のいずれかの課程を終了しなくてはいけません。

  • 医学か歯学の正規課程
  • 獣医学、薬学、保健衛生学の正規課程
  • 臨床生理学など決められた科目を修了

臨床検査技師の平均年収をカテゴリー別でご紹介

臨床検査技師になりたいと思う方は、収入面が気になるものです。そこで、ここでは臨床検査技師の平均年収をあらゆるカテゴリーからご紹介します。

まずは臨床検査技師全体の平均年収です。厚生労働省賃金構造基本統計調査によると、2020年の平均年収は493万円です。

上記の臨床検査技師の平均年収を、日本人全体の平均年収と比べてみましょう。2020年国税庁の民間給与実態統計調査によりますと、日本人船体の平均年収は436万円となっています。

臨床検査技師全体の平均年収は、日本人全体の平均年収よりも上回っていることがわかります。

厚生労働省

国税庁

臨床検査技師の平均年収493万は年収が低い人、高い人をいっしょにして計算した平均値です。実際の臨床検査技師の年収は、新卒で300万前後の人もいますし、ベテランで600万を超える高収入の人もいます。年齢や経験、性別、勤務場所によって差が大きいものです。

臨床検査技師の年代別平均年収

臨床検査技師の年代別平均年収がどのくらいなのかご紹介します。他の職業と同じように、臨床検査技師も年齢が上になるにしたがってお給料も上がります。

下記の表でわかりますように、40代、50代になると年収が600万を超える人も出てきます。しかし、この場合は男性も女性も合わせての平均です。男女別にするとその差は歴然とします。

20代約350万円
30代約470万円
40代約600万円
50代約648万円

 

厚生労働省

臨床検査技師の男女別平均年収

今度は男女別の平均年収を年代別と全年代を平均した数値で見てみましょう。

  • 男性全体(20~50代)の平均年収:約544万円
  • 女性全体(20~50代)の平均年収:約472万円

年代と男女別の平均年収

男性女性
20代約354万円約358万円
30代約496万円約444万円
40代約599万円約520万円
50代約722万円約575万円

こちらは、全体で見ますと明らかに男性の方が平均年収が上回っています。しかし、20代で見ますと、大差はないにしても女性の方が平均年収を上回っているのがわかります。

それが30代以降になると、だんだん男性の方が上回るのです。

この結果から見えるのは、結婚や子育て、夜勤です。

20代ですと、まだ独身の女性が多いため、男女対等に働いていると思われます。しかし、30代以降になると、結婚や出産で職場を離れる女性も多くなるのでしょう。

いったん職場を離れて復帰したりすると、そんなにお給料は上がらないものです。

また夜勤となると、男性の方が携わりやすいものです。

夜勤や残業の手当もつくので、お給料が上がります。それに加えて、年代が高くなれば、幹部クラスになり、お手当ても増えると考えられます。

臨床検査技師の働く場所別平均年収

働く場所で見ると平均年収はどのようなものなのか、ご紹介します。

実は臨床検査技師は、働く場所や仕事内容によってお給料が変わります。

より高い年収を得たい場合は、働く場所も意識して就職活動をされた方が有利になる可能性もあります。

病院の場合は規模や検査によって変動がある

病院で働く臨床検査技師の平均年収は、約250万円~500万円です。なぜ、このように差があるのか説明します。理由は3つです。

  1. 経験年数により給料が異なるから。
  2. 病院により賞与額が異なるから。
  3. 超音波検査を行っているか否かでお給料に差が出るから。

1の経験年数についてですが、病院では新卒~3年目、3年目~5年目で経験の違いにより、お給料の差が生じることがあります。

経験を積めば、それだけ出来ることが多いということでお給料が上がります。

2は病院の業績や規模にもよります。賞与が2ヶ月というところもありますが、5ヶ月というところもあります。そのため、年収でみると差が生じるわけです。

転職を考える際は、お給料額や賞与について、念入りに調査することをおすすめします。

3はエコーと言われる超音波検査ができると、お給料がそれだけ高額になることを示しています。

病院によっては、働きながらエコースキルを磨けるところもあります。

高収入を得たいと思われる方は、そうした施設の求人を探してみると良いでしょう。

尚、クリニックや健診センターも病院と同じです。ただ、病院のような夜勤がないため、収入が低くなります。

子育て中の人にはおすすめの職場ですが、人数が少なく人手が足りないことも多いので、業務以外の事務仕事を割り当てられることもあります。

検査センターは年収が低め

検査センターの場合は約250万円~429万円と、病院やクリニックと比べて年収が低めです。その理由は2つ考えられます。

  1. 専門学校卒の人が多いため。
  2. 超音波検査を行っていないため。

専門学校卒と大卒とでは、どうしてもお給料に差が出てしまいます。

さらに、検査センターは病院やクリニックのように患者さんを相手にするところではありません。そのため、お給料に差が出る超音波検査は扱っていないのです。

そのあたりが、年収が高くならない理由の一つと考えられます。

しかし、検査センターは夜勤も多く、企業で運営しているために役職数も多いです。

実力次第で、年収アップを狙えるのではないでしょうか。

治験コーディネーター(CRC)は年収が高め

治験コーディネーター(CRC)は元々設定されているお給料が高く、賞与の平均も3ヶ月~4ヶ月であるため、年収は約360万円~499万円です。

2年勤務で得られるCRC認定資格を得てこの仕事に携わる人もいます。

CRCは臨床検査技師からの転身が一番多いです。

治験という特殊な場に関わるため、豊富な臨床知識、治験を受ける人とのコミュニケーション能力など、多岐にわたる力を要求されます。

臨床開発モニター(CRA)は高収入

CRAと言われる臨床開発モニターは、治験コーディネーターより年収が高めで、約360万円~650万円以上です。しかし、この仕事に携わるのは難しいものです。

CRAは、治験の管理やモニタリングを行うので、責任重大でリスクも伴います。

また、勤務地も東京と大阪のみと限定されているため、限られた人しか就職できないというデメリットもあります。

医療器メーカーに就職する場合

臨床検査技師の資格があれば、医療器メーカーに就職もできます。その場合の年収は、約360万円~650万円です。

アプリケーションスペシャリストとして、営業職とともに病院を回り、医療器の使いやすさなどを専門家の目でアプローチします。

医療機器が売れれば、メーカーには多額の利益が入るので、その販売に力を入れたアプリケーションスペシャリストのお給料も上がるでしょう。

人と話すのが好きな人であれば、メーカーとして医療の世界に携わるのもおすすめです。

医療系の他の職業との比較

最後に医療系の他の職業と臨床検査技師の年収を比較してみます。どんな結果が見られるでしょうか。男女別で臨床検査技師、看護師、診療放射線技師の3つの職業で比べます。

男性の場合

男性の平均年収で比べた結果です。

  • 診療放射線技師:約581万円
  • 臨床検査技師:約544万円
  • 看護師:約506万円

出典:厚生労働省

エックス線に関わる診療放射線技師が1番ですが、2番になる臨床検査技師とはそんなに大差はありません。夜勤などが増えると逆転の可能性もありそうです。

意外と年収が低かったのは看護師です。

看護師はどちらかというと、女性が多いためかもしれません。

しかし、今後は男性看護師も増えていく可能性があるので、逆転されることも考えられます。

女性の場合

女性の場合で見てみましょう。

  • 看護師:約490万円
  • 臨床検査技師:約472万円
  • 診療放射線技師:約454万円

出典:厚生労働省

女性の場合は、看護師がトップですが、2番めの臨床検査技師とは大差ではありません。

また、臨床検査技師と3番の診療放射線技師も大差ないです。看護師がトップなのは、夜勤があるためでしょう。

臨床検査技師や診療放射線技師の場合、夜勤は男性なので、女性のお給料は男性に比べると低くなります。

勤務先によっても異なる

上記で看護師、臨床検査技師、診療放射線技師の年収を比べましたが、夜勤の他に勤務先の病院によってもお給料が異なります。

そのため、ここでは平均年収だけで比べたので、正確な比べ方ではありません。

ケースバイケースですが、看護師や診療放射線技師が逆転ということも考えられます。

臨床検査技師は、より待遇の良い施設を選べば、お給料アップを狙えます。条件の良いところでお仕事を得られるように、よりいっそうスキルを磨きましょう。

まとめ

臨床検査技師は病院やクリニック、健診センター、検査センター、医療器メーカーなどで働く臨床検査の知識とスキルを身につけた技術者です。資格は国家資格なので、指定された養成機関である専門学校や短期大学、大学で3年、もしくは4年間、専門的な勉強をして国家試験に臨みます。

2020年の日本国内における臨床検査技師の平均年収は約493万円です。日本全体の平均年収約436万円を上回っています。

しかし、臨床検査技師の平均年収は年代、性別、夜勤の有無、働いている施設によって異なります。

臨床検査技師が高収入を得るには、お給料の高い病院やクリニックで働く、高収入につながる超音波検査のスキルを身に着ける、治験コーディネーターになる事が考えられます。

どんな職業においてもいえることですが、地道にスキルを磨き、努力していくことで収入が上がり、道が開けるでしょう。臨床検査技師も努力次第で高収入を得られます。

タイトルとURLをコピーしました