前回の記事で、「顔太りの原因となるものはなにか?」という点を詳しく掘り下げてみました。
原因となるものは、主に以下の3つが挙げられます。
◆「たるみ」
◆「むくみ」
“顔のダイエット”は身体の部位の中でも特に難しく、一度原因となるものが発生してしまうと、なかなか改善することができません。
ただし、(当然ながら)改善方法が全くないわけではありません。
今回は、「顔太りの解消法」について、詳しくご紹介をしていきたいと思います。
どうすれば「小顔」を手に入れることができる?
「第一印象は顔で決まる」といっても過言ではないほどに、顔は重要な要素を担っています。
それは、「顔立ち」の話だけをしているのではありません。
例えば、いくら顔立ちが良くても(目鼻立ちが美しくても)、「二重あご」や「むくみ」「たるみ」があれば、その良さが大きく失われてしまうのです。
対面する人の印象も、大きく変わってくることでしょう。
だからこそ、「小顔を手に入れたい」と考える人も多いかと思います。
この項目にて、その方法をいろいろとご紹介していきたいと思います。
解消法その1.「よく噛むこと」
昔から、食事をする時に「よく噛んで食べなさい」と言われた方は多いと思います。
その理由の一つは、「食べ物の消化効率を上げる」ことです。
そしてもう一つは、「あごの筋肉を鍛えること」が挙げられます。
「二重あご」の原因となるのは、“あごの筋肉を使わない=たるみ”が最大の原因です。
だからこそ、「よく噛んであごの筋肉を鍛える必要がある」のです。
特に、近年の食事は“柔らかい食べ物”が多く、意識的に「良く(長く)噛む」ということを意識しておかないと、若者であっても二重あごの原因を作ってしまいかねません。
食事は毎日摂るものですので、一番改善がしやすい点といえます。
意識して「よく噛む」という習慣を作ってみてください。
解消法その2.「生活習慣を整えること」
「よく噛む」ことに加え、「生活習慣を整える」ことも、顔痩せを行う上で非常に大切となります。
例えば、
◆甘いものやアルコールを過剰に摂取する
◆喫煙をする
などは、健康な肌をキープする妨げとなってしまい、たるみやむくみを助長してしまいます。
また、脂肪も付きやすくなってしまうため、要注意です。
“健康な体を維持するための基本”は、根本として“口から摂取した成分で構成される”です。
それは「顔」であっても例外ではありません。
偏食をすれば、当然ながら顔も太ります。
不健康がたたれば、当然ながらそのしわ寄せは顔にも表れます。
だからこそ、普段の生活習慣を見直す必要があるのです。
◆適度な運動
◆良質な睡眠を確保する
◆湯舟に浸かって体の芯から温める
基本的なことではありますが、多忙な人が多い+ストレス社会である現代にとっては、この「基本的なことがなかなかうまくできない」という人も多いかと思います。
この点については、意識して改善を試みるしかありません。
ちなみに、「ダイエットを継続するコツ」については、以前に別の記事でご紹介しておりますので、以下にリンクを貼っておきます。
「太る」ことの最大の原因は、“日々の積み重ね”です。
逆に「痩せる」ことも、“日々の積み重ね”で行うことができます。
大切なのは「継続すること」です。
いきなりすべてを変えようとするのではなく、まずは現在の状況を自身がしっかりと把握し、その上で「何を改善すればいいか?」を明確にしてみてください。
そして、少しずつ行動に移し替えてみてください。
そうすれば、顔痩せも必然的に行えるようになっていくはずです。
解消法その3.「姿勢を正す」
もちろん人によりけりではありますが、近年は「デスクワーク」を行う仕事が増加しており、1日の半分以上を「座って過ごす」という人も多いかと思います。
特に現在は「新型コロナウイルス」の影響もあり、在宅勤務を行っている人も多いのではないでしょうか。
それはつまり、「動かない」もしくは「動く範囲が今まで以上に限定される」ということに他なりません。
意識的に動くことをしなければ、下手をすれば一日中座ったり寝転がったりで、“姿勢がどんどん悪くなる”という人も多いのです。
特に「猫背」気味の人は要注意です。
日常的な姿勢の悪さは、「たるみ」につながります。
「猫背気味だな……」や「肩が凝りやすいな……」という人はもちろん、多くの人に“自分の姿勢をチェックする癖”をつけてみることをオススメします。
姿勢がよくなれば、顔の印象が良くなる(若々しく見える)ことはもちろん、身体全体のラインがキレイに見えるようになるはずです。
解消法その4.「顔を動かす」
「脂肪」「たるみ」「むくみ」の最大の原因となるのは、“顔の筋肉を使っていないから”となります。
「よく噛んで食事をする」ことももちろんですが、それと同時に「顔の筋肉の運動不足を解消する」ことも効果的となるのです。
例えば、毎日鏡を見ながら、顔の表情をいろいろ変えてみてください。
特に「笑う」ことは、自身のヒーリング効果にもつながるためオススメです。
これを毎日続けるだけでも、顔の筋肉は少しずつ鍛えられていくでしょう。
あとは、
◆舌を口の中で回したり、ほうれい線を口の中からなぞるように動かす
などでも、表情筋を鍛えることができるでしょう。
ちなみに「なぜ顔の筋肉を鍛えた方がいいのか?」ですが、理由は2つあります。
2.血行が良好になって、老廃物がスムーズに排出されるようになるから
これも、身体の仕組みと同じです。
顔の筋肉を鍛えることで「顔色が良くなる」であったり「肌の弾力が増す」などの変化も感じられ、より若々しく見えるようになるのです。
解消法その5.「顔のマッサージを行う」
「顔のマッサージをする=血流を良くし、筋肉を鍛える」効果があります。
顔の中心から外側、耳の前あたりに向かって顔の表面を優しく撫でます。
耳から下は首筋から鎖骨の下のところまで、リンパに沿って流すようなイメージで優しくマッサージしてみましょう。
手で軽くさするだけでも、十分な効果があります。
(余分な水分や老廃物をスムーズに流すことができる)
ただし、力を入れすぎたり・強く擦ったりすると、肌へのダメージにもなってしまうため、注意が必要です。
洗顔後など肌が清潔な状態のときに、オイルをつけて滑りをよくしてから丁寧に行うようにしましょう。
まとめ
以上が、「顔太りの解消法」となります。
結論、「顔」も「体の一部」なので、ダイエットの方法は体に行うものとそう大差はありません。
単純に、「顔の方が痩せるのに時間が掛かる(一度付いてしまうとなかなか落ちない)」というだけの話です。
そのため、大切なのは「良い生活習慣を継続化させること」が重要となってきます。
◆生活習慣の見直し
◆(体全体の)適切な運動
◆顔の筋肉を動かす
◆顔マッサージ
◆姿勢を正す(正しい姿勢を意識する)
これらを適切に行うことで、顔のダイエットはもちろん、健康的な体を長く維持することができるようになるでしょう。
もう一度言いますが、大切なのは「継続」です。
顔が引き締まって小さくなると、体全体のバランスや印象も変化します。
(これは姿勢にも同じことが言える)
逆に言うと、「いくら顔立ちが整っていても、脂肪・むくみ・たくみによって、その良さが失われてしまう」こともあるのです。
顔の大きさに悩んでいる人は、上記でご紹介したものを、簡単なものから少しずつ取り入れてみてください。
それを継続すれば必ず顔痩せにも成功し、それを維持し続けることができれば、歳をとっても長くその状態を維持することができるようになるでしょう。
「継続は力なり」です。
小さなことからコツコツと、それを長く続けてみてください。